ブログ BLOG
- 新着記事
- 成績が伸び悩んでいたらやること
- 2024年第2回英検合格者
- 2024年度2学期中間の成績
- 高校生の勉強の仕方
- 天才はいるけどいない
- 2024年度1学期の成績
- 英単語の覚え方:とにかく声に出して読む
- 目標(志望校)を決める重要性
- 【定期テスト対策】 数学については確認テスト
- 欲がある子は伸びる
- カテゴリー
- まなびの樹の教え方(172)
- イベント・お知らせ(12)
- 小学生向け勉強方法(89)
- 中学生向け勉強方法(145)
- 高校生向け勉強方法(46)
- 英語学習方法(32)
- 学童保育について(17)
- 高校受験情報(9)
- 生徒・保護者の声(4)
- 成績・合格実績(19)
- 大学受験情報(3)
- アーカイブ
- 2024年11月 (3)
- 2024年07月 (3)
- 2024年06月 (5)
- 2024年05月 (13)
- 2024年04月 (3)
- 2024年03月 (8)
- 2024年02月 (9)
- 2024年01月 (11)
- 2023年12月 (8)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (13)
- 2023年09月 (13)
- 2023年07月 (14)
- 2023年06月 (23)
- 2023年05月 (20)
- 2023年04月 (16)
- 2023年03月 (4)
- 2023年02月 (3)
- 2023年01月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年09月 (4)
- 2022年07月 (3)
- 2022年06月 (1)
- 2022年05月 (4)
- 2022年03月 (8)
- 2022年02月 (6)
- 2022年01月 (5)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (16)
- 2021年09月 (6)
- 2021年08月 (6)
- 2021年07月 (29)
- 2021年06月 (4)
2021.10.06
ノートの取り方
みなさま、子供のノートみたことありますか?
お子様の学習ノートを見ると、その子の性格や理解度がよくわかります。。
先生に言われたことをそのまま書いている子、全くとっていない子、答えだけ書いている子、様々なお子様がおります。
人の記憶は「エビングハウスの忘却曲線」で示すように使っていなければ次第に忘れていきます。なので、どんなに優秀なお子様であろうとどこかのタイミングで復習は必要になってきます。復習の際、何もメモがないと、教科書を1から見直す必要があり非効率であったり、先生が大切なことを教えていても、メモをとっていなければそもそも復習できなかったり、ノートを取ることはとても大切なことです。
◯ノートを取ることのメリット
・復習できる思い出しやすい
当たり前ですが、メモをとっているので後で見直した際に、記憶をすぐに呼び起こすことができます。ノートを書く際に、どう言ったことを先生が言っていたかな、というストーリーまで思い出せると、より記憶を鮮明に引き出すことができます。メモの取り方は人それぞれだと思います。言ったことを全部文字に書くというやり方をする子もいるかもしれませんし、全部書くのは面倒なのでキーワードだけメモに取っておけば思い出せる、という子もいるかもしれません。自分が思い出せるようにノートを取ることが重要です。後で見直しをした際に思い出せる形であればOKです。
見直すということが前提なので、丁寧に書いておく、というのがとても重要です。私も字が綺麗なほうではないので、たまに自分で見ても何を書いたのかわからない、ということがありました。。。せっかくノートを書いても意味がないので、最低限、自分が読めるような字で書きましょう。。
・自分の頭の整理にもなる
先生や教科書を読んだりすることは脳に対して情報をインプットしているだけです。人気の脳はインプットしたものをアウトプットすることでより情報が整理できたり、記憶の定着が測れます。書くことは立派なアウトプットの作業になりますので、しっかりとノートを取ることは大切なことになります。書いている最中に、あれ?これってどういうこと?どうして?という疑問が湧くこともよくあります。そう言った際に先生にすぐ聞けば、より深い学習にもなります。ただ書くだけでなく、なんで?という思考回路までついているとベストです。
書きながら思いついたこと、疑問点もしっかりとメモをしておくと良いと思います。そして、疑問点は必ず誰かに聞いて確認しましょう。
・記憶しやすい
自分でノートを書くので、自分が見やすいように書いていると思います。教科書や先生の板書だと、どうしても記憶に残りにくいですが、自分で書いたノートであれば、自分で書くという作業が入っている分、記憶しやすいです。見ただけよりも、書く作業をした方が当然記憶のフックとしては良いです。
以上ノートを取るメリットについて書きました。当たり前のようですが、ノートを取ることはとても重要なので、必ずノートを活用しましょう。
◯お勧めのノートの取り方
・日付、どの単元なのかを書く
まず初めに、いつ書いたものなのかわかるように、日付、誰から教わったのか、どの単元の授業なのか、を書くと見直した際にわかりやすいです。
2021/10/06 – XX先生 – 分数の計算 というような形です。
・丁寧に書く
先ほども書きましたが、綺麗でなくても良いです。後で見直した際に読めるように文字は丁寧に書きましょう。時間がなく早く書かなきゃ!と思うと、どうしてもクシャクシャとした字を書きがちです。その日のうちに復習すれば多少文字が読めなくても思い出せるのですが、テスト前に復習しようと思うと全く読めず、意味がないということになりがちです。多少、先生の情報が落ちるかもしれませんが、大事なところはしっかりと文字を丁寧に書きましょう。全部忘れるよりはマシです。。
・色や矢印を工夫する
単に鉛筆で描いた文字だけでなく、重要な箇所は赤ペンや青ペンを駆使してわかりやすくしましょう。関連する箇所があれば、矢印を使ったりして、とにかくわかりやすく作りましょう。ポイント!重要!覚えるところ!まとめ!というようなキーワードを入れても良いと思います。
・まとめノートを作る
これは時間もかかるので、あまりお勧めはしないのですが、頭の中をより整理するという意味でご紹介します。ノートを上記の方法で書く、と言ってもやはり情報があっちこっちになってしまったり、見づらくなってしまうことはよくあります。
その際に、普段使うノートとは別に、まとめノート(ルーズリーフでも可)を作るんです。そうすると、より情報が整理されたり、綺麗にまとまったりしますので、見返す際には最適です。私も中学時代にテスト前で見返すのはまとめノートの方でした。
時間はかかるのでテスト前にやるにはお勧めしない方法ですが、効果は高いので学習習慣がついているお子様に関してはやってみると良いと思います。テスト前の復習が格段に楽になりますし、普段の理解力が上がります。
◯まとめ
やっている人はやっていますよね。あの子のノート、わかりやすくて良いよね、という子が必ずクラスに一人はいると思います。その子の学力はどうでしょうか?悪くはないと思います。
ノートの取り方だけでも何となくどういう子かな、というのがわかったりします。
小学校・中学校の学習であれば、上記の点を意識しながら丁寧にノートを取っていけばそれだけで基礎学力が上がってくると思います。
是非お試しくださいませ。