ブログ まなびの樹 まなびの樹

ブログ BLOG

まなびの樹の教え方

一覧へ

2025.05.08

算数・数学で大切なこと

最近よく思います。算数・数学の基礎はマニュアル作業だと。基礎問題は決められた公式を決められた手順で処理をすれば正解が出ます。標準問題、基礎問題、と言われる問題は、基礎問題の組み合わせができるかどうかだけです。東大の問題は基礎と基礎の組み合わせで解ける、というCMをみましたが本 ...

2025.05.06

英語検定による受験への影響について

5月末より英検の試験が開催されます。英語を武器にしたい、英語が受験の加点になる!という思いから受験を検討されている方も多いと思います。私の考えで言いますと英検向けの勉強はやっている暇はない、という考え方です。。。 ◯検定による受験への影響について漢字検定、英 ...

イベント・お知らせ

一覧へ

2024.03.03

放課後児童支援員/学童指導員募集中 | 八潮市

4月より学童生が増えるため放課後児童支援員、学童指導員を募集いたします。少人数制の送迎&教育付き民間学童保育でのお仕事です。主婦の方、未経験者の方でも大歓迎です。子供が好きな方は是非ご応募いただけると助かります。 勤務時間:放課後〜19時まで (終了 ...

2024.01.15

【短時間バイト】 送迎ドライバー募集中 | 八潮市

まなびの樹では児童を送迎していただけるドライバーを募集します。1日1回超短時間で働きませんか?? 業務内容:児童の送迎時間:18時〜19時の間アルバイト代:1送迎につき1,000円+ガソリン代エリア:八潮市内送迎車:自家用車 or 車 ...

小学生向け勉強方法

一覧へ

2025.05.08

算数・数学で大切なこと

最近よく思います。算数・数学の基礎はマニュアル作業だと。基礎問題は決められた公式を決められた手順で処理をすれば正解が出ます。標準問題、基礎問題、と言われる問題は、基礎問題の組み合わせができるかどうかだけです。東大の問題は基礎と基礎の組み合わせで解ける、というCMをみましたが本 ...

2025.02.21

日記をつける習慣

国語力強化として一体何が良いのか、という議論を昨日先生たちと雑談ベースで話をしていました。音読する、読書がいいのでは、教材を使って練習、語彙力をつけるために漢字を覚える、などなど色々な方法がある中で、「日記をつける」という話題が出ました。この日記をつける、というのは実は全ての年代、強 ...

中学生向け勉強方法

一覧へ

2025.05.08

算数・数学で大切なこと

最近よく思います。算数・数学の基礎はマニュアル作業だと。基礎問題は決められた公式を決められた手順で処理をすれば正解が出ます。標準問題、基礎問題、と言われる問題は、基礎問題の組み合わせができるかどうかだけです。東大の問題は基礎と基礎の組み合わせで解ける、というCMをみましたが本 ...

2025.05.06

英語検定による受験への影響について

5月末より英検の試験が開催されます。英語を武器にしたい、英語が受験の加点になる!という思いから受験を検討されている方も多いと思います。私の考えで言いますと英検向けの勉強はやっている暇はない、という考え方です。。。 ◯検定による受験への影響について漢字検定、英 ...

高校生向け勉強方法

一覧へ

2025.05.08

算数・数学で大切なこと

最近よく思います。算数・数学の基礎はマニュアル作業だと。基礎問題は決められた公式を決められた手順で処理をすれば正解が出ます。標準問題、基礎問題、と言われる問題は、基礎問題の組み合わせができるかどうかだけです。東大の問題は基礎と基礎の組み合わせで解ける、というCMをみましたが本 ...

2025.02.21

日記をつける習慣

国語力強化として一体何が良いのか、という議論を昨日先生たちと雑談ベースで話をしていました。音読する、読書がいいのでは、教材を使って練習、語彙力をつけるために漢字を覚える、などなど色々な方法がある中で、「日記をつける」という話題が出ました。この日記をつける、というのは実は全ての年代、強 ...

英語学習方法

一覧へ

2025.05.06

英語検定による受験への影響について

5月末より英検の試験が開催されます。英語を武器にしたい、英語が受験の加点になる!という思いから受験を検討されている方も多いと思います。私の考えで言いますと英検向けの勉強はやっている暇はない、という考え方です。。。 ◯検定による受験への影響について漢字検定、英 ...

2025.05.01

英語は公式

英語が苦手だ、英語を他塾で習っていたけれど伸びないのできている、という生徒がいます。まなびの樹では英語も数学的なプローチというか、英文法も数学の公式と同じで、AならばB、BならばC、という指導をしています。そうすると、理解した生徒は新しい文法単元が来ても、スラスラと問題を解いていきま ...

学童保育について

一覧へ

2024.06.04

勉強しなさい!と言う前に。勉強に対して親のできること。

宿題をやらせてください!やる気を出させてください!たまに要望される保護者の声ですが、残念ながら無理な話です。 塾は勉強を教えるところです。やる気を出させる場所ではありません。できるようになることで結果的にやる気が出てくるケースはもちろんあります。しか ...

2024.03.03

放課後児童支援員/学童指導員募集中 | 八潮市

4月より学童生が増えるため放課後児童支援員、学童指導員を募集いたします。少人数制の送迎&教育付き民間学童保育でのお仕事です。主婦の方、未経験者の方でも大歓迎です。子供が好きな方は是非ご応募いただけると助かります。 勤務時間:放課後〜19時まで (終了 ...

高校受験情報

一覧へ

2023.05.08

MARCHレベルの大学を目指すならば草加高校以上?

社会人を経験して実感しているのは一部上場企業で働いている社会人は学歴がある、ということです。ご存知の通り、早慶東大レベル、MARCH、日東駒専と言われているレベル感がある中で、一部上場企業で働いている方達はほとんどMARCHレベル以上だったという実感です。もちろん叩き上げで実績を積ん ...

2022.09.19

定期テスト対策@中高生

今回は中高生向けにまなびの樹での定期テスト対策について書いてみます。 中高生には定期テスト対策として、「ワーク,ドリルの3週学習」をすることをよく言っています。テスト2週間前には試験範囲のワーク・ドリルを一度はやっておくように。テスト2週間以内に2回目、テスト直前に3回目を ...

生徒・保護者の声

一覧へ

2023.06.26

塾っぽくない塾

また新たに中3の生徒が入塾してくれました。中3生はそろそろ募集を辞めようかと思い始めてきました。。 今回入塾してくれた生徒はテスト前にもかかわず体験4回をしてみて決めてくれました。因数分解の計算が怪しかったのできちんと公式を覚えてもらい、演習してくれたところ ...

2023.06.14

手応えあり?

八幡中が1学期の期末テストが終わりました。早速報告してくれた中3生。手応えありました!と。 もっと良かったのは、こことここができて、ここはできませんでした。なので、できなかったここを教えてください!と聞いてきたことです。テストの内容だけでなく、自己分 ...

成績・合格実績

一覧へ

2024.11.06

2024年第2回英検合格者

2024年度第2回英検試験の合格者は以下になります。みなさん頑張りました!2次試験対策は英会話指導ができる先生がいるので対策してもらう予定です!  

2024.11.05

2024年度2学期中間の成績

もうそろそろ期末テストが始まる頃ですが、遅まきながら中間テストの結果です。グッと伸びた生徒、思ったよりも伸びなかった生徒、色々とありますが、期末に向けてしっかりと頑張ってほしいと思います。 

大学受験情報

一覧へ

2024.03.05

大学の選び方

人間は目標がはっきりしない場合なかなか頑張れない、と考えています。高校の時ははっきりと行きたい高校を決め、大学はどこでも一緒でしょ?と考えていた塾長は、勉強においても身が入りませんでした。社会に出ても同じです。目標を上から決められてもやる気にはなりませんでした。上から言われて ...

2024.02.14

英語や国語が苦手な中学生がやると良いこと

国語や英語といった言語系科目が苦手な生徒たち。私の体験として、国語は小さい頃から読書をしたり辞書をひいたりして言葉に触れていたので読解の練習をすればできるようになりましたが、英語に関してはそうはいきませんでした。大人になるまで苦手でした。そんな体験から私が言語系が苦手な生徒達にやると ...

CONTACT CONTACT お気軽にご相談ください

お問い合わせ 見学のご案内