英語脳の作り方 まなびの樹 まなびの樹

ブログ BLOG

2021.07.20

英語脳の作り方

今日は受験とは少し異なる英会話について。 現在文科省が英語カリキュラムを変更し、英語学習が促進されました。色々な周りの話を聞いていると英検資格の取得やTOEICの点数を取る勉強をしている方も多くなってきた気がします。 しかし、あくまで、この ...

2021.07.20

習慣化の仕組み

何か新しいことをしようとしても、すぐに諦めてしまうこと、ありませんか? ダイエット、禁煙、筋トレ、ランニング、勉強 etc 人間が習慣化するには最低でも3週間は継続する必要がある、と言われています。逆に言うと3週間頑張れば、習慣ができる可能 ...

2021.07.19

夏休みの計画

夏休みの期間を40日だと考えると、1日12時間は自由時間と考えると、約500時間のフリータイムです。みなさま、どのようなご予定になっていますでしょうか?子供にとっては毎日お友達と遊んだり、思い出に残るような体験をすることが「楽しかった夏休み」になるのではないかなと思っています。 ...

2021.07.19

まなびの樹での学習方法

さぁ、勉強しよう!と思っても、何からすれば良いかわからない方、いらっしゃいますか?どこの塾にいかせれば、、、まずは市販のテキストをやればよいのかな、、、いやいや、学校のドリルの復習から、、 どこからやればいいのやら、、 &n ...

2021.07.16

英語の基礎は5文型

中学生の英語の教科書を見て愕然としたのでブログに書きます。 以前にも書きましたが、英語は単語、音、文法、が基礎にあります。特に文法を理解していかないと英語の成長はありません。。。 ただ、その文法に関する箇所があまりにも飛び飛びになっていて、 ...

CONTACT CONTACT お気軽にご相談ください

お問い合わせ 見学のご案内