手応えあり? まなびの樹 まなびの樹

ブログ BLOG

2023.06.14

手応えあり?

八幡中が1学期の期末テストが終わりました。

早速報告してくれた中3生。手応えありました!と。

 

もっと良かったのは、こことここができて、ここはできませんでした。

なので、できなかったここを教えてください!と聞いてきたことです。

テストの内容だけでなく、自己分析もでき、自分からできるようになるための行動が取れています。

 

結果よりもそちらの方が成長したなぁと思った瞬間です。

 

1年前は小学校の分数計算もできなかった子です。

当然宿題もやってくるわけがありません。

1年かかってしまいましたが、ひょっとしたら、、という期待が持てます。

 

 

◯原因を特定して対策することがテスト勉強

勉強は現状分析をすることがとても大切です。

自分はどこができて、どこができないのか、そのできない原因・場所を特定して対策をしていかないと勉強はできるようになりません。

ワークをやっていても同じところでいつも間違える生徒は理解していないし、解き方も身についていないので勉強になっていません。

教科書や参考書を読んで理解したり、できる人にやり方を聞いたり、解き方を聞いて身につけるのが勉強です。

 

また、原因が特定できているのに嫌いだから、苦手だから、と言って対策をしない生徒は当たり前ですが成長はしません。前回と同じように今回も同じような点数を取ってくるでしょう。

 

できる問題だけやって、勉強量が増えた!と自己満足しているようではいつまでも伸びません。できない問題ができるようになった!となって初めて点数が伸びていくものです。

 

今回の生徒はできないことを自分で見つけ、テスト後ですができる用意になりました。同じような問題が出てきた際には解けるようになっている、でしょう。。。

 

その積み重ねが大切です。

 

◯まとめ

実際のテスト結果はこれからですが、まずは「できたかも?」と自分で思えたことが成長です。本当に勉強に対して自信がなかった生徒でした。

これから幾度と期待を裏切る結果を手にすることも出てくると思いますが、ひょっとしたら点が取れたかも、という自信が持てる経験ができただけでこの生徒にとっては次回につながる収穫があった定期テスト対策だったのかなぁと振り返りです。

もちろん結果が伴うと自信にもつながり更に行動が良くなってきます。

 

仕事は努力を裏切ることがありますが、テストの結果は努力を裏切りません。

できたのは生徒が頑張ったからです。

環境を用意してくれた親御さんのおかげです。

 

ふと、そういえば何でこの塾にしたの?と聞いてみたら小学生の時に公文式のトラウマがあったそうで普通の塾は嫌だったけど、「家庭教師の家に勉強しにいくような場所だ」という友達の話を聞いて、来てみたら自分には合ってると思ったから、だそうです。

業界素人なので、個別指導塾ってそういうところじゃないの?と思いましたがそういう意見もあるんだ、と面白かったです。

 

この生徒にとって、これからのチャレンジは避け続けてきた「英語」です。

数年間サボってきたツケをどこまで払えるか、この夏の勝負事です。

 

CONTACT CONTACT お気軽にご相談ください

お問い合わせ 見学のご案内