戦いは既に始まってます まなびの樹 まなびの樹

ブログ BLOG

2022.12.09

戦いは既に始まってます

ほとんどの中高生は2学期の期末テストが終わりましたね。
多くの生徒が前回の成績を上回ってくれてホッと一安心というところだと思います。

しかし、実は3学期開始までは残り1ヶ月だったりします。
これを短いと感じるか長いと感じるか。

まなびの樹の冬季期間はわずか9日です。
気を抜くと直ぐに終わってしまいます。
正月期間の振替や一時的に授業日を追加して一気に勉強時間を増やしましょう。
※因みに、正月休み期間は鬼のような宿題を出す予定です。
やるかやらないかは生徒次第ですが、結果は見事に反映されます。

◯この1ヶ月でやること
・中3生
勿論受験期間真っ只中です。
土曜日に過去問をやる→日曜・平日は苦手箇所は集中強化→土曜日に過去問をやる→日曜・平日は平日に苦手箇所を集中強化。。。という無限ループ期間です。
土曜日は無料で過去問実施日として解放することにしているので活用してください。
泣いても笑っても私立高校なら1ヶ月、公立高校なら残り2ヶ月程度です。
目標高に対して合格の不安が少しでもあれば、ひたすら勉強する以外ありません。
過去問ができていない生徒が本番で同じように点数を取れることはまずありません。
部活動の練習でできなくて本番でできるわけがないと一緒です。

・中2生
3学期までに中1、中2までの範囲で苦手箇所があれば復習しておかないと中3になってからが辛いです。早いと3月に北辰テストが始まります。基本的に北辰テストは定期テストと違いテスト範囲が今までの学習範囲全部なので、復習ができていない生徒はまず間違いなく点が取れません。定期テストだと点が取れてるのに、、、という話はよく見かけます。
この1ヶ月の間にどれだけ苦手箇所を克服しておくかがこの先の学習効率に影響してきます。

数学:
連立方程式の式と文章題
1次関数と応用
図形の証明

英語:
時制関連(過去、現在、未来)
助動詞
不定詞

この辺りが確認ポイントです。
学校のワークの少なくともB問題ぐらいは自力で解けるようになっている必要があります。

・中1生
基本的に中2生と一緒です。小学生範囲+2学期までの範囲で苦手箇所があれば克服しておくことが今後の飛躍の鍵です。中2生に比べて勉強しなければいけない量自体は少ないので、この期間で一気に英語に集中するのもありです。

数学:
方程式の式と文章題
比例と反比例の応用
空間図形@小学生範囲

英語:
時制関連(過去、現在)
助動詞 (can)

この辺りが確認ポイントです。

・小学生
当該学年で勉強してきたことを一度復習してみましょう。
年明けに学力テスト等がある場合があります。英検、数検を目指す生徒もいると思います。
小学生のうちに、遊びも勉強もしっかりメリハリある生活を今のうちに習慣化することが大切かなと思っています。

小5、6年生:
少数&分数計算・割合・図形
英語は教科書を音読できる+単語

小3、4年生:
計算の工夫、図形(作図+角度の理解)、

小1、2年生:
四則演算、時計、長さ、

漢字は言わずもがなですが、この辺りが小学生はポイントです。

・英語学習中の全生徒に言えること
「英単語の勉強が足りない」という印象です。
英語ができない、は文法もありますが半分は単語を覚えていないことです。
英語は言語です。言葉自身を覚えていなければ、使えるはずもないです。
逆に単語を覚えると何となくテストである程度の点が取れたりします。

色々なやり方はありますが、とにかく毎日5分でよいので、毎日寝る前に英単語帳を見る、という習慣ができれば中学生で覚えるべき単語と言われている1800語は直ぐに覚えられます。
毎日100単語を覚えているかどうかチェックしてみてください。
勿論自分で発音できるかもセットです。発音できない単語は聞き取れませんよ。
リスニングが重視されている時代に読めるだけは意味がないです。
漢字のように書いて覚えよう!は言いません。めんどくさいし、時間がかかるので。。
(私は学生時代にやって大嫌いでした。大人になって上記方法で覚えられるようになり全くやってません。)
どうしても覚えられない単語のみ書くことをお勧めします。

何度かお伝えしていますが、人間の脳の仕組みから1日でもやらないと、直ぐに忘れて2日前の状態になってしまいます。歯磨きをするように英単語帳を見る習慣をつけましょう。
(実は漢字も一緒だったりします)

英単語の覚え方参考:
https://atsueigo.com/vocabulary

 

https://www.youtube.com/watch?v=B2ZV4sAm4rQ&t=5s

◯まとめ
サッカー日本代表が負けてすっかり意気消沈していますが、試合と同じで切り替えがとても大切です。
期末テストという試合はもう終わりましたが、次の試合(テスト)は直ぐそこです。
気持ちを切り替えて1日1日を大切に練習(勉強)していきましょう。

時間だけが神様が与えてくれた唯一平等なものです。
時間の使い方を今一度見直してみてください。
時間がない、と言っても案外時間があったりします。

うまく時間を使いこなす術を学生の頃に身につけると社会人になっても充実した生活が送れると思います。とにかく忙しくしてみて(量をこなす)から効率(質)を求めるようにしてみてください。

 

CONTACT CONTACT お気軽にご相談ください

お問い合わせ 見学のご案内