ブログ BLOG


- 新着記事
- 数学が苦手な子向けの勉強方法
- 国語の勉強方法
- 中学生の勉強方法
- 小学生に対する塾の授業内容や考え方
- 【小学生】 八潮市での塾の選び方
- 塾の先生の使い方 理社編
- 演習型の個別指導塾です。教えてもらったからできるようになったの?
- 期末テスト月間が始まります
- 八潮の個別指導塾 | 中学生の成績アップ方法
- 講師の会話から見えてきた語彙力の付け方
- カテゴリー
- まなびの樹の教え方(121)
- イベント・お知らせ(10)
- 小学生向け勉強方法(80)
- 中学生向け勉強方法(113)
- 高校生向け勉強方法(34)
- 英語学習方法(25)
- 学童保育について(14)
- 高校受験情報(9)
- 生徒・保護者の声(4)
- 成績・合格実績(11)
- 大学受験情報(1)
- アーカイブ
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (13)
- 2023年09月 (13)
- 2023年07月 (14)
- 2023年06月 (23)
- 2023年05月 (20)
- 2023年04月 (16)
- 2023年03月 (4)
- 2023年02月 (3)
- 2023年01月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年09月 (4)
- 2022年07月 (3)
- 2022年06月 (1)
- 2022年05月 (4)
- 2022年03月 (8)
- 2022年02月 (6)
- 2022年01月 (5)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (16)
- 2021年09月 (6)
- 2021年08月 (6)
- 2021年07月 (29)
- 2021年06月 (4)
2023.12.06
数学が苦手な子向けの勉強方法
数学、苦手な子が多いですよね?学校の勉強は難しすぎて授業中も聞いていない、宿題も答えを移して提出。。。そんな子でも手順を正しく勉強していけば平均点を超えられます。そんな勉強方法や手順を書いてみます。 数学は大きく分けて、計算、関数、図形、確率、という ...
2023.12.05
国語の勉強方法
国語は全ての勉強の基本です。文章を読み取り理解する。文章を書いたり話す力。必要ですよね?今回は小中高全学年に共通する国語の勉強法について書いてみます。 ◯国語(言語)に必要なこと必要なことは英語と似ていますが、大きく3点です。 1. 語彙力アッ ...
2023.11.22
小学生に対する塾の授業内容や考え方
塾に子供を預けたのは良いけれど一体何を教えているの?どうやって教えているの?に答えたいと思います。各塾とも進め方は色々とあると思いますので、ご一読いただければ幸いです。 考え方の基本小学生向けの授業の目的は「中学生になって苦労しないための基礎固め」です。昔か ...
2023.11.19
【小学生】 八潮市での塾の選び方
小学生の息子・娘の勉強がそろそろ不安になってきた。。でも親が面倒を見る時間が中々ない。親の言うことは年々聞かなくなっている。。。 そんなお悩みを持つ親御様は塾を検討しようかな?と思われているかもしれません。しかし、いざ塾を調べてみようと思ったら八潮市 ...
2023.10.20
講師の会話から見えてきた語彙力の付け方
昨日より新たに講師の先生が加わりました。研修も兼ねて先生たちが4人もいた昨日ですが、生徒の語彙力の話題になった際、以外な共通点がありました。 それは「読書をした本の種類」です。 語彙を増やすには読書がいいよ、と昔から言わ ...