英文字に対する文字と音の一致 まなびの樹 まなびの樹

ブログ BLOG

2024.11.27

英文字に対する文字と音の一致

現在まなびの樹では中学生向けに1時間の無料英会話講座を行っています。英会話を通じて、文字と音の一致をさせることを目的としています。英文字を見て音がわかる、英単語を聞いて文字にできる、この状態にするためです。 これができないと言語において最高の学習である「音読 ...

2024.11.07

成績が伸び悩んでいたらやること

自分で頑張ったり、塾で頑張っても中々成績が伸びない、という生徒がいたら本ブログを読んでみてください。まなびの樹の塾生をみて思うことです。  ◯伸びない理由一言で言えばやるべきことをやっていない、につきます。覚えることを覚えていない。 ...

2024.05.09

かけ算と割り算の意味を考える

小学校低学年で習う「かけ算」と「わり算」。これを計算式として覚えるのと、意味まで覚えるのとでは今後の数学人生が変わってきます。たし算、ひき算は具体的なイメージがしやすいのですが、かけ算、わり算、は具体的にイメージができない生徒が一定数います。 ◯かけ算と割り算の ...

2024.03.14

勉強は何から始めるの?

昨年も1記事書いていますが、勉強体力のお話です。受験はフルマラソンに例えられます。志望校というゴールに向けてどう人よりも早く駆け抜けるかです。でも、あなたは最初からフルマラソン、走れますか?私は無理でした。学生時代につくばマラソン経験者ですが、42.195km ...

2024.03.13

国語の授業で利用するテキスト

まなびの樹の国語の授業で利用しているテキストをご紹介します。(2024/03時点)国語については以下が大きな枠です。以下の力を伸ばさない限り成績アップは望めません。 ・漢字・語彙力・読解力 国語はすぐに成績が上がらないと考え ...

CONTACT CONTACT お気軽にご相談ください

お問い合わせ 見学のご案内