志望校で迷ったら まなびの樹 まなびの樹

ブログ BLOG

2025.02.07

志望校で迷ったら

高校受験、大学受験、ともに志望校で迷いますよね?学校の内申点、北辰テストの成績、その辺りを見て判断する方も多いのではないでしょうか。そんな時、まなびの樹では、「過去問の結果」を重視しています。 ◯志望校で迷ったら目標高が決まると当然合格ラインや何点ぐらい取れ ...

2025.02.02

基礎がないのに点を上げられる?

学校の定期テスト、実力テスト、入試問題、点をあげたいですよね?そのために何をしますか?過去問をやりますか?ワークをやり込みますか?確かに基礎が固まっている人の確認テストとしては良いかと思います。しかし、基礎が固まっていない生徒がやっても自己満足で終わりです。や ...

2024.12.24

成績が伸びない場合の勉強の仕方 下位層の場合

勉強は前から言っていますが、正しい勉強方法と量があればある程度は伸びると考えています。もちろん誰しもが東大などにいけるか、というと違うと思いますが、ある程度はいけます。 ほとんどの子は、そもそも勉強量が足りないだけ、ということが多いのですが、勉強は毎日2時間は勉強し ...

2024.12.23

語学は語彙力+文法→読解練習

国語、英語問わず、言語は語彙力と文法、ともにないと正しい文章を読み取る、書く力はつきません。良く聞き流しや音読をすれば良い、という学習法を耳にしますが、本当にそれでできるようになるのでしょうか? ◯語学は語彙力+文法→読解練習音読は本当に良い勉強法なので、全生徒に進 ...

2024.12.21

冬季期間にやること

世間では冬季講習と言いますが、非受験生がやることは「復習」一択です。特別講習と大袈裟に言わなくても良いと思ってます。 ◯冬季にやること中1生は入学から2学期の終わりまでに学習したことをこのタイミングで復習しておくと、来年楽になります。また、苦手科目をしっかり ...

CONTACT CONTACT お気軽にご相談ください

お問い合わせ 見学のご案内