ブログ BLOG


- 新着記事
- 日記をつける習慣
- 勉強=覚える?勉強=理解する
- 勉強を楽しむ、という考え方
- 偏差値を上げる努力
- 変わる大学受験
- 志望校で迷ったら
- 基礎がないのに点を上げられる?
- 小学生向けの学習塾として 親御さんとの連携プレイ
- 成績が伸びない場合の勉強の仕方 下位層の場合
- 語学は語彙力+文法→読解練習
- カテゴリー
- まなびの樹の教え方(187)
- イベント・お知らせ(12)
- 小学生向け勉強方法(94)
- 中学生向け勉強方法(159)
- 高校生向け勉強方法(58)
- 英語学習方法(35)
- 学童保育について(17)
- 高校受験情報(9)
- 生徒・保護者の声(4)
- 成績・合格実績(19)
- 大学受験情報(3)
- アーカイブ
- 2025年02月 (7)
- 2025年01月 (1)
- 2024年12月 (5)
- 2024年11月 (5)
- 2024年07月 (3)
- 2024年06月 (5)
- 2024年05月 (13)
- 2024年04月 (3)
- 2024年03月 (8)
- 2024年02月 (9)
- 2024年01月 (11)
- 2023年12月 (8)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (13)
- 2023年09月 (13)
- 2023年07月 (14)
- 2023年06月 (23)
- 2023年05月 (20)
- 2023年04月 (16)
- 2023年03月 (4)
- 2023年02月 (3)
- 2023年01月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年09月 (4)
- 2022年07月 (3)
- 2022年06月 (1)
- 2022年05月 (4)
- 2022年03月 (8)
- 2022年02月 (6)
- 2022年01月 (5)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (16)
- 2021年09月 (6)
- 2021年08月 (6)
- 2021年07月 (29)
- 2021年06月 (4)
2021.10.28
北辰テストの過去問
皆様ご存知の通り、埼玉県の一斉学力テストといえば「北辰テスト」になります。東京都だとv模擬を受けていた記憶がありますが、とにかく、このテストは中学3年生にとっては大切なテストになります。 埼玉県の私学高校には「確約」という言い方がある特別な仕組みがあります。 ...
2021.10.26
学習の習慣化にまず必要なこと
学習の習慣化を強くお勧めしていますが、一番大切なものはなんでしょうか?それは「心」です。 以下は私の大好きな言葉です。 「心が変われば行動が変わる行動が変われば習慣が変わる習慣が変われば人格が変わる人格が変われば運命 ...
2021.10.18
勉強は「やる気」と「仕組み化」が大切
やる気がないなら辞めちゃえば?本人のやる気次第だからしょうがかない。。。何に対しても、そんなこと言ったことないでしょうか。 特に勉強に関して親が諦めがちなことなのではないでしょうか。 でも、考えてみてください。勉強をやらなくて良いも ...
2021.10.14
定期テスト2週間前のサイクル
今回は中学生が何度もやる定期テスト前のサイクルについて。中間テスト前の方も、期末テストに向けて準備している人にも参考になればと思います。追い込まなくても余裕のあなたは以下のようなサイクルでがんばらず、日常の学習通りに進めてください。 ◯基本的なスケジュールお ...
2021.10.12
八潮市で無料で自主学習ができる場所
勉強するにあたって、家でできる人は良いのですが、色々な理由があって中々できない人もいると思います。そういった時に安く勉強できる場所があるといいですよね。地元の出身の人なら知っている当たり前の場所ですが、知らない人のために書いてみました。 ◯やしお楽習館 ...