ブログ BLOG


- 新着記事
- 数学が苦手な子向けの勉強方法
- 国語の勉強方法
- 中学生の勉強方法
- 小学生に対する塾の授業内容や考え方
- 【小学生】 八潮市での塾の選び方
- 塾の先生の使い方 理社編
- 演習型の個別指導塾です。教えてもらったからできるようになったの?
- 期末テスト月間が始まります
- 八潮の個別指導塾 | 中学生の成績アップ方法
- 講師の会話から見えてきた語彙力の付け方
- カテゴリー
- まなびの樹の教え方(121)
- イベント・お知らせ(10)
- 小学生向け勉強方法(80)
- 中学生向け勉強方法(113)
- 高校生向け勉強方法(34)
- 英語学習方法(25)
- 学童保育について(14)
- 高校受験情報(9)
- 生徒・保護者の声(4)
- 成績・合格実績(11)
- 大学受験情報(1)
- アーカイブ
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (13)
- 2023年09月 (13)
- 2023年07月 (14)
- 2023年06月 (23)
- 2023年05月 (20)
- 2023年04月 (16)
- 2023年03月 (4)
- 2023年02月 (3)
- 2023年01月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年09月 (4)
- 2022年07月 (3)
- 2022年06月 (1)
- 2022年05月 (4)
- 2022年03月 (8)
- 2022年02月 (6)
- 2022年01月 (5)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (16)
- 2021年09月 (6)
- 2021年08月 (6)
- 2021年07月 (29)
- 2021年06月 (4)
2021.12.07
わかったつもりが最大の敵
八潮市の中学生の皆さん、期末テストお疲れ様でした。先週末でほぼほぼの中学生がテストを終えられたかと思います。結果は如何でしたでしょうか。 学習は予習だけでなく身につくまで復習をすることで良い点数が取れるようになります。この「身に付く」というレベルが曲 ...
2021.12.06
ご安心ください。難しくなっていきますよ。
小学生→中学生→高校生→大学生ご安心ください。この順に勉強は難しくなっていきます!当たり前だ!と思うかと思いますが、勉強の仕方・量が小学生のままの方、おられませんか? 小学生の時は勉強ができたのに、、中学生の時は勉強ができたのに、高校生の時は勉強ができたのに ...
2021.12.01
お客様の声 – 抜粋
まなびの樹にもおかげさまで小学生から中学生まで数名の生徒さんが通ってくれるようになりました。年齢も学力も千差万別なので、日々こちら側が精進しながら楽しんでいます。 マイペースな子、周りの雰囲気に飲まれる子、今まで全く勉強してこなかった子、勉強はできるほうな子、様々な ...