ブログ BLOG


- 新着記事
- 国語は論理的に解く科目です
- ワークの3周学習の注意点
- 勉強のやる気は関係ない
- 語彙力の付け方
- 子供が勉強をしないでお困りの方は。。。
- 算数・数学で大切なこと
- 英語検定による受験への影響について
- 英語は公式
- 日記をつける習慣
- 勉強=覚える?勉強=理解する
- カテゴリー
- まなびの樹の教え方(195)
- イベント・お知らせ(12)
- 小学生向け勉強方法(98)
- 中学生向け勉強方法(167)
- 高校生向け勉強方法(63)
- 英語学習方法(37)
- 学童保育について(17)
- 高校受験情報(9)
- 生徒・保護者の声(4)
- 成績・合格実績(19)
- 大学受験情報(3)
- アーカイブ
- 2025年07月 (1)
- 2025年06月 (4)
- 2025年05月 (3)
- 2025年02月 (7)
- 2025年01月 (1)
- 2024年12月 (5)
- 2024年11月 (5)
- 2024年07月 (3)
- 2024年06月 (5)
- 2024年05月 (13)
- 2024年04月 (3)
- 2024年03月 (8)
- 2024年02月 (9)
- 2024年01月 (11)
- 2023年12月 (8)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (13)
- 2023年09月 (13)
- 2023年07月 (14)
- 2023年06月 (23)
- 2023年05月 (20)
- 2023年04月 (16)
- 2023年03月 (4)
- 2023年02月 (3)
- 2023年01月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年09月 (4)
- 2022年07月 (3)
- 2022年06月 (1)
- 2022年05月 (4)
- 2022年03月 (8)
- 2022年02月 (6)
- 2022年01月 (5)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (16)
- 2021年09月 (6)
- 2021年08月 (6)
- 2021年07月 (29)
- 2021年06月 (4)
2024.02.22
数学:1桁点 (中2の夏) → 70点(公立入試の過去問)
以前もブログに載せたことがあるこの生徒。中2の夏前に入塾時した際、数学は1桁、5教科も100点にまったく届かない、というレベルでした。昨日、埼玉県高校入試学力検査がありました。本生徒は内申点が悪かった、ということで志望校をかなり低めにしていたので、実は一番安心して送り出した生 ...
2024.02.14
英語や国語が苦手な中学生がやると良いこと
国語や英語といった言語系科目が苦手な生徒たち。私の体験として、国語は小さい頃から読書をしたり辞書をひいたりして言葉に触れていたので読解の練習をすればできるようになりましたが、英語に関してはそうはいきませんでした。大人になるまで苦手でした。そんな体験から私が言語系が苦手な生徒達にやると ...
2024.02.06
わからない、と言うのは恥なのか?
学校や塾において生徒にとって一番勿体無い、と思うのは「わからない」と言えないことだと思っています。 学校や塾は基本的に何かを学びに来る場だと思います。教え方や方法は先生によっていろいろあると思いますが、何かしらのインプットがされるはずです。その際、当然受けて ...
2024.02.02
学年末テスト対策の開始時期 | 八潮市の中高生
八潮市では受験生を除いて2月末に学年末テストが集中しています。気づけば残り1ヶ月です。そろそろ学年末テストを意識していきましょう。 ◯学年末テスト対策の開始時期実はそろそろ始めた方が良いのです。。理由は「学年末テスト」だからです。 ...