教科書→ワーク→塾教材が勉強の基本 まなびの樹 まなびの樹

ブログ BLOG

新着記事
北辰テスト対策講座
英作文が苦手な生徒へ
関数が苦手な生徒は | 八潮市の自立型個別指導塾
中学生の定期テスト対策 | 八潮市の学習塾
小学生の間に一番やっておくべき科目は? | 八潮市の学習塾&民間学童
小学生の放課後 | 八潮市の学童
2025年2学期中間テストの結果 | 八潮市の自立型個別指導塾
勉強しない生徒の原因は | 八潮市の学習塾
小学生の英語教育について | 八潮市の英語教室
小学生の低学年が塾なんて? | 八潮市の学童
カテゴリー
まなびの樹の教え方(210)
イベント・お知らせ(12)
小学生向け勉強方法(103)
中学生向け勉強方法(174)
高校生向け勉強方法(66)
英語学習方法(39)
学童保育について(22)
高校受験情報(9)
生徒・保護者の声(4)
成績・合格実績(20)
大学受験情報(3)
アーカイブ
2025年10月 (11)
2025年09月 (3)
2025年08月 (1)
2025年07月 (1)
2025年06月 (4)
2025年05月 (3)
2025年02月 (7)
2025年01月 (1)
2024年12月 (5)
2024年11月 (5)
2024年07月 (3)
2024年06月 (5)
2024年05月 (13)
2024年04月 (3)
2024年03月 (8)
2024年02月 (9)
2024年01月 (11)
2023年12月 (8)
2023年11月 (5)
2023年10月 (13)
2023年09月 (13)
2023年07月 (14)
2023年06月 (23)
2023年05月 (20)
2023年04月 (16)
2023年03月 (4)
2023年02月 (3)
2023年01月 (2)
2022年12月 (3)
2022年11月 (1)
2022年09月 (4)
2022年07月 (3)
2022年06月 (1)
2022年05月 (4)
2022年03月 (8)
2022年02月 (6)
2022年01月 (5)
2021年12月 (3)
2021年11月 (13)
2021年10月 (16)
2021年09月 (6)
2021年08月 (6)
2021年07月 (29)
2021年06月 (4)

2023.09.26

教科書→ワーク→塾教材が勉強の基本

今回の中間テストの結果で興味のあるコメントをした生徒がいます。「教科書を初めてちゃんと読んだら結構点が取れた!」です。科目は英語でしたが、本質をついた要約わかってくれたか!というコメントでした。 塾や教材うんぬんの前に、今学校から与えられている教材をしっかり ...

2023.09.25

塾用教材?市販教材?

勉強していく上で教材選びはとても大切です。自分のレベルに合った内容や解説、分量があります。 基礎ができていない生徒は基礎編を。標準レベルの生徒は標準的なレベルなものを。上位を狙う生徒は応用問題が豊富な問題集を。レベルにあった教材を選ぶことが大 ...

2023.09.22

個別指導塾でもやります!百マス計算でわかる計算力

木曜日は小学生が多いので、個別指導塾ですが、一斉に計算力を図るための100マス計算を実施しました。四則演算の速度は今後の算数・数学ライフにおいてとても重要です。四則演算が遅いと計算問題だけでなく、他の分野についても考え方があっていても、結局計算が間違えて点が取れない、もしくは計算が遅 ...

2023.09.21

9月の北辰結果

先週9月の北辰テストの結果が返ってきましたね。今回のテストは夏休みの学習の成果が問われる内容です。この夏にどういう過ごし方をしたのか一発でわかります。 部活引退後から走り出す生徒も出てくるので、実は偏差値をキープするのも苦労し始める時期になってきます。 ...

2023.09.20

計算の工夫=分配法則

小4の時に習うのですが、今の時代は「計算の工夫」と言われる分野です。昔は分配法則、という名前で習っていました。 この分野、計算を簡単に早く処理するために必須の能力です。4 x 6 + 6 x 6 =のような問題を解く場合に、どう計算すると楽になるか。 ...

CONTACT CONTACT お気軽にご相談ください

お問い合わせ 見学のご案内