大丈夫じゃないよ、八潮市の進度 まなびの樹 まなびの樹

ブログ BLOG

2023.07.10

大丈夫じゃないよ、八潮市の進度

場所がら草加市の生徒も見始めています。そこで気づく、学校の授業進度と授業レベルの差について今日は書きます。 例えば、中2の生徒ですが学校の進度の違いがこんなに違います。八潮中&大原中:連立方程式の計算八幡中&潮止中:連立方程式の文章題松江中: ...

2023.07.07

悔しいと思える子はまだまだ伸びる

人のモチベーションの根源は、希望か恐怖です。希望:目標や夢があるから頑張る。恐怖:これをやらないと最悪なことが待っている。だからやろう。分かりやすく前向きな力と後ろ向きな力です。希望も恐怖もない場合、停滞します。 どちらでも結果的に人が動き、結果を出 ...

2023.07.06

伸びない時こそ基礎固め

成績が伸びないのには理由があります。小学生、中学生、高校生、みんな同じです。 先生、この問題が分かりません!できません!と聞いてくるとき。課題は目の前の問題だけではないことを疑います。 英語の場合、半分は単語力がないため間違えている ...

2023.07.05

110点アップ!ようやく400点!・・・と思ったら

昨年より入塾してくれている八潮市の中3生。今回の学年末でようやく結果が出てきました。入塾前に比べて110点アップです。目標は400点超えだったのですが、5点足りないという詰めの甘さでした。各教科で簡単なミスが1、2個あったみたいなので、嬉しいはずなのに、このモヤモヤ感 ...

2023.07.04

テストの振り返りは大切です

今週から八潮氏の八潮中・大原中・潮止中の定期テストの結果が続々と返ってきます。テストの結果は今までの勉強の蓄積の結果であることは間違いありません。テストの結果を直視することで現状を正しく把握できます。大切なのは、一喜一憂しないこと、です。 もちろん内 ...

CONTACT CONTACT お気軽にご相談ください

お問い合わせ 見学のご案内