英語は言語です まなびの樹 まなびの樹

ブログ BLOG

2023.02.08

英語は言語です

先日東京都がスピーキングを高校入試に導入することを検討している、というニュースがありましたね。かなり衝撃的なニュースでした、、、誰がどう判断するの?何を持って点数化にするの?と疑問だらけでしたが、話せることをゴールにしているはずの新課程が導入されているはずなので、試験としてやりたいという意図 ...

2023.02.08

春季講習の生徒募集中です

まなびの樹では3/6より春季講習を開始します。基本的には中学生は全8回(英数+3年のみ国理社)、小学生は算数で全6回を予定しています。内容は前年度の復習+復習が完了いた生徒に関しては翌年の予習という内容です。 授業時間は以下の時間帯で時間を確保いただきます。 ...

2023.01.24

計算式を書かない生徒達

今回は全学年対象の内容になります。小学校1年から高校生3年生までに言えることです。 それは、算数&数学に置いて「計算式を丁寧に書きましょう」ということです。え!??そんなのこと?という内容ですが、冗談抜きで大切です。   ...

2023.01.16

学習習慣 | 勉強体力をつけよう

学習習慣は成績を伸ばすために必須の習慣です。埼玉県の公立高校入試まであと37日です。中3生は最後の追い込み時期ですね。寝る間を惜しんで勉強して欲しいと期待してます。そうは言ってもどうすれば学習習慣がつくのでしょうか?◯学習習慣を作るために必要なことただ、現実的に二 ...

2022.12.19

冬季講習

来週いっぱいで年内の学校も終了ですね。短い冬季休みに入ります。まなびの樹では冬季講習という名目で講習費用をとっていませんが、冬季講習がないわけではありません。考え方を共有させていただきます。 ◯休み期間にやること学校がお休みの間は当然ながら学校の勉強 ...

CONTACT CONTACT お気軽にご相談ください

お問い合わせ 見学のご案内