継続は力なり | 高校での勉強 まなびの樹 まなびの樹

ブログ BLOG

2024.03.14

継続は力なり | 高校での勉強

先日公立高校1年生の期末試験が終わりました。

順位が出たら何とびっくり300人中20番以内に入っていました。

中学の時はそんな順位を取ったことなんてありません。

中3夏に入塾してきた際は英語、数学はぼろぼろだったのに。。

 

受験高としてもう1ランク上の高校でも受かった気もしましたが、ここまで上位だと嬉しいものです。

 

 

◯継続は力なり

高校受験が終わると一定数の生徒たちは退塾してしまいます。

先生もそうでしたが、高校受験が終わると一旦勉強が終わったと勘違いしてしまいます。

受験を乗り切ったのだから高校勉強も何とかなるだろう、と油断します。

 

そして、地獄に落とされます。

 

高校の勉強が中学で勉強した内容でなんとかなるわけがありません。

中学と同じ勉強方法で臨んでクリアできるわけがありません。

 

そんな中、高1の生徒は継続してコツコツ通塾してくれていました。

正しい勉強の仕方を身につけたこの生徒は英数の授業だけでなく、他の教科も順調に伸ばしてくれています。

英語については英文法はすでに高校の英文法は一通り終えて、文法問題をゴリゴリ解くフェーズに入っています。(単語を覚え切れていないのが改善点)

数学は相変わらず苦手科目ですが、クラスだと5位以内に入ってます。

 

順調に成長している姿を見せてくれています。

 

何より目つきが変わっています。

前は自信がなさそうでしたが、今は自信に満ちた目をしています。

やればできる、という自信。大切です。

 

普段塾に通っているのもあり、勉強の習慣が継続できている状況です。

1回の授業時間も集中力アップのため順調に伸びています。

 

先日共通テストの過去問をやってみたらまだまだ忘れてしまったところも見えているので、

勿論受験を見据えて復習も大切ですが、この調子で学習を継続してくれれば問題ないかな、と思っています。

 

 

◯まとめ

色々な背景があるので中3生に対して無理に塾を継続することをお勧めはしません。

でも勉強は継続して欲しい。そう思っています。

高校では部活に集中したい!そう思うのは良いです。

でも、高校の勉強は甘くないです。中学よりも難しいです。

その現実に目を背けてやりたいことだけやっていてはそれなりの結果が待っています。

 

勉強は継続することに意味があります。

 

合格を機に気が緩みがちなこの時期ですが受験勉強で勉強の習慣化ができた中3生には是非継続をして欲しいと思う今日この頃です。

 

残念ながら人生の道を決めるのは次の選択、大学選び、学科選び、で大きく変わります。

自分の手で自分の人生を切り開く力を是非手に入れて欲しいと思います。

 

CONTACT CONTACT お気軽にご相談ください

お問い合わせ 見学のご案内