春季講習の生徒募集中です まなびの樹 まなびの樹

ブログ BLOG

新着記事
効率の良い学習法 | 八潮市の学習塾
算数・数学の一丁目一番地 | 八潮市の学習塾
遊んでばかり、スマホばかりで勉強しない | 八潮市の学習塾
公設学童と民間学童の違いを徹底比較!共働き&働くママが選ぶポイント | 八潮市の学童
【中3受験生向け】11月になる今からだからやろう。過去問分析!
勉強しない小学生が“自分から勉強する子”に変わる3つの習慣【八潮市】
【比較】個別指導と集団塾、どっちが我が子に合う?失敗しない選び方 | 八潮市の学習塾
頑張っているのに成績が上がらない、はよくあること
北辰テスト対策講座
英作文が苦手な生徒へ
カテゴリー
まなびの樹の教え方(218)
イベント・お知らせ(12)
小学生向け勉強方法(106)
中学生向け勉強方法(179)
高校生向け勉強方法(69)
英語学習方法(39)
学童保育について(23)
高校受験情報(9)
生徒・保護者の声(4)
成績・合格実績(20)
大学受験情報(3)
アーカイブ
2025年11月 (4)
2025年10月 (15)
2025年09月 (3)
2025年08月 (1)
2025年07月 (1)
2025年06月 (4)
2025年05月 (3)
2025年02月 (7)
2025年01月 (1)
2024年12月 (5)
2024年11月 (5)
2024年07月 (3)
2024年06月 (5)
2024年05月 (13)
2024年04月 (3)
2024年03月 (8)
2024年02月 (9)
2024年01月 (11)
2023年12月 (8)
2023年11月 (5)
2023年10月 (13)
2023年09月 (13)
2023年07月 (14)
2023年06月 (23)
2023年05月 (20)
2023年04月 (16)
2023年03月 (4)
2023年02月 (3)
2023年01月 (2)
2022年12月 (3)
2022年11月 (1)
2022年09月 (4)
2022年07月 (3)
2022年06月 (1)
2022年05月 (4)
2022年03月 (8)
2022年02月 (6)
2022年01月 (5)
2021年12月 (3)
2021年11月 (13)
2021年10月 (16)
2021年09月 (6)
2021年08月 (6)
2021年07月 (29)
2021年06月 (4)

2023.02.08

春季講習の生徒募集中です

まなびの樹では3/6より春季講習を開始します。

基本的には中学生は全8回(英数+3年のみ国理社)、小学生は算数で全6回を予定しています。

内容は前年度の復習+復習が完了いた生徒に関しては翌年の予習という内容です。

 

授業時間は以下の時間帯で時間を確保いただきます。時間が確保できる通塾日を決めて下さい。

小学生:14:00-19:00の間で1時間〜

中学生:14:00-21:00の間で中1は3時間、中2は4時間、中3は5時間

 

上記回数で収まる場合は通常の授業料+通塾日を利用して講習とさせていただきます。

もちろん子供の理解や状況によっては9回以降が必要になる場合もありますし、ご希望あれば日数を増やすことも可能です。
その場合は普段溜まっていた振替日を利用したり、追加費用を少しもらって講習日とさせていただきます。

 

また、中学生はテキスト代を頂戴しておりますのでご注意ください。

 

3学期の学年末テスト期間だとは思いますがご連絡お待ちしています。

ご検討のほど、よろしくお願い申し上げます。

 

まなびの樹 塾長

川崎 雅俊

 

CONTACT CONTACT お気軽にご相談ください

お問い合わせ 見学のご案内