英語の勉強方法 | 中学生 まなびの樹 まなびの樹

ブログ BLOG

2024.01.11

英語の勉強方法 | 中学生

中学になって本格的な英語学習が始まりあっという間に苦手科目になった中学生たち。塾長自身も一番苦手な科目でした。大学受験の英語テストであまりのわからなさで試験中に諦めて寝たこともあります。そんな塾長も今では英会話ができるレベルに上達し、あの時あれをやっておけば苦労しなかったな、という想 ...

2024.01.09

勉強が苦手な子供は何からやる? | 中学生

子供もそろそろ勉強しなきゃ、でも勉強がとにかく苦手でどこから手をつければ良いのかわからない、そういう親御さんはいませんか?そんな時に何からやれば良いか、まとめてみました。 ◯好きな科目から取り組もう勉強は最終的に点数を伸ばそうと思うと苦手な科目、苦手な分野をやる以外 ...

2024.01.08

春までの過ごし方 | 小学校6年生

新年明けましておめでとうございます。本年最初のブログになります。 年が明け、受験生は最後の追い込みをかけてくれています。中1、2、高1、2生は受験生でないのでかなりまったりなスタートです。そんな中気がかりなのが小6生たちです。そう、中学生になるからで ...

2023.12.23

中学生の授業内容 | まなびの樹

社会で活躍するために自立・自律した子供を育てるため、個別指導+自立学習型(演習中心)の形を取っています。先生から言われたことだけやる生徒は「自立・自律」していると思えますか?一方で、どう勉強して良いか生徒にいきなり自由に勉強していいよ、と言っても勉強の仕方はわかりません。ある ...

2023.12.17

子供に合った学習方法を進めよう | 塾 or 家庭教師 or 通信/web学習 or オンライン塾

勉強に不安が出てきた。そんな時、色々な選択肢がありますよね。昔は集団塾か通信教育だけでしたが、今は色々な手段があります。お子様の状況に併せて最適な学習方法が見つかれば、と思いまとめてみました。今からあげる方法は全て塾長が試したことがある、提供したことがある、といった経験を踏ま ...

CONTACT CONTACT お気軽にご相談ください

お問い合わせ 見学のご案内