大切な学年の切り替わり時期 まなびの樹 まなびの樹

ブログ BLOG

2022.03.07

大切な学年の切り替わり時期

少しずつ春が近づいてきましたね。そろそろ1年の終わりを迎える季節です。4月からは新年度。進級、進学と新しい生活が始まります。また、学校で実力テストや学年末テストが終わり、春休みも近づきすっかりリラックスしてしまう季節ですよね。もちろん、その季節を満喫することはとても大切だと思います。 ...

2022.03.04

志望高校合格のご報告

先日中学3年生の通塾生が高校受験を終えました。結果としては無事志望校に合格することができました!合格発表まで先生の方が緊張しました。「本当におめでとう、頑張ったね。」と言える頑張りを見せてくれました。この生徒自身は昨年の12月から急遽きてくれることになった生徒でしたが、12月 ...

2022.02.24

数学の伸ばし方

新設の塾にも関わらず、中学3年生の生徒たちが受験までの間、1-2ヶ月ほど来てくれました。その間、生徒の頑張りもあり数学はテスト(過去問や公開テスト、実力テスト)の点数でいうと20点〜40点程度あげることができています。  どうやって?という所を是非ご紹 ...

2022.02.21

英語学習のやり方 〜音読がおすすめ〜

廣津留真理さんという方をご存知でしょうか。娘さんをハーバード大に入学させた英語の先生です。 最近幼少期における英語学習について考えることが多かったのですが、調べている際に知ることができました。 ◯幼少期における英語学習の課題英語につ ...

2022.02.16

国語力の上げ方

国語は日本人の母国語ですので、切ってもきれない教科です。日本人である以上国語力を上げる必要がありますよね。今回「国語の力」出口ひろし著の本を読んでみたので、感想を踏まえて書いてみます。出口さんは日々の生活の中で、きちんと大人が教えていく必要があると説いています。私もそうだな、と思う ...

CONTACT CONTACT お気軽にご相談ください

お問い合わせ 見学のご案内