ブログ BLOG


2021.10.12
八潮市で無料で自主学習ができる場所
勉強するにあたって、家でできる人は良いのですが、色々な理由があって中々できない人もいると思います。
そういった時に安く勉強できる場所があるといいですよね。
地元の出身の人なら知っている当たり前の場所ですが、知らない人のために書いてみました。
◯やしお楽習館
営業時間がなんと午後9時半までやってくれています。
学校帰りによっても余裕で自主学習ができる良いところです。
電源も貸してくれるので、スマホやタブレットを使った学習もできます。
2階に広々としたフリー学習スペースがあるので結構快適です。
休館日は火曜日です。
https://www.city.yashio.lg.jp/kurashi/shisetsuguide/shisetsuannai/shogaigakushukan/index.html
◯八條図書館
こちらの営業は午後7時まで。少し早いのですが、勉強するスペースがしっかりあります。勉強の参考になるような本もあれば良いのですが。。
休館日は月曜日です。
https://www.lib.city.yashio.lg.jp/access/post_1.html
◯八幡図書館
現在は改装中なので残念ながら利用はできません。。
早く改装が終わることを願っております。。
https://www.city.yashio.lg.jp/smph/kosodate/kyoiku/shakaikyoiku/toshokan/yawatatoshokan.html
番外編:マクドナルド
現在はコロナ禍なので、各店舗利用できる時間が短くなっているようですが、100円のコーヒーでしっかり勉強できるので、個人的にはおすすめです。
◯まとめ
勉強は習慣化が非常に大切です。
いつ・どこで・何をやるか、が習慣化されてくると継続的に学習が続くようになります。
どこ、の部分でなるべく安く勉強できる場所、という意味で上記を上げさせていただきました。
まなびの樹でも中学生週2コース以上のお子様であれば、定期テスト2週間前からはまなびの樹を利用し放題です。一番の追い込み時期に追加費用なしで勉強できる環境を提供しています。テスト前はまなびの樹に入り浸る、そんな光景をイメージしています。
もちろん先生も一緒にいるので、何かわからないことがあれば教えます。
自分で勉強できる環境を作っていくのも一つの学習スキルです。
色々と試して集中できる環境を整えてくださいね。