気づいたらゲームだらけ? まなびの樹 まなびの樹

ブログ BLOG

2023.06.02

気づいたらゲームだらけ?

まなびの樹は学童や、「まなび」と「あそび」を組み合わせた「まなびの樹コース」があります。 勉強をしっかりやった後は、しっかりと遊ぼう!というコンセプトがあるので色々と遊べるものを用意しています。用意しているだけで実際に選択するのは子供達です。  ...

2023.06.01

中学生向け社会の勉強方法

定期テスト2週間前になって社会がまずい、と言い出す学生が多いです。。。社会は基本的に覚えているか、覚えていないかが9割です。やらないと全くできない教科ですが、やればできる教科でもあります。私は記憶が苦手なほうなので社会も得意ではありません。 なので、 ...

2023.05.31

私立中高生を見て思うこと

今日はまなびの樹にきている、きていた私立中高生を見て思うことを。私立中高を選択する親御様の参考になればと思い書いています。私自身は公立中高だったので、横目で見た感想になります。  ◯見ていて気づく事実から・カリキュラム私立の中高生は ...

2023.05.30

考える科目と覚える科目

勉強をする際に考えろ!と言われること、多いと思います。でも、一方で考えても無駄なことを必死に考えている生徒も多いです。 無駄なことが嫌いな先生は即座に言います。無駄なことに時間を使うな、と。  ◯考えるべきところと考え ...

2023.05.29

点数が1桁でも

先日嬉しいことがありました。中2の夏に入塾してくれた子が因数分解の単元テストで70点を越えたそうです。え?塾に行ってるなら普通でしょ?と思うかもしれません。 でも、この生徒、色々な背景があり入塾時は小学生の四則演算も怪しい生徒でした。それが70点を取 ...

CONTACT CONTACT お気軽にご相談ください

お問い合わせ 見学のご案内