英語文法で最も大切なこと まなびの樹 まなびの樹

ブログ BLOG

2023.04.11

英語文法で最も大切なこと

英語が苦手なあなた。日本語でも英語でも「主語と動詞」正しく抑えられていますか? 私も学生自体は英語が一番嫌いな科目でした。単語は覚えないといけないし、文法はよくわからないし、当時はニュアンスの違いなんて意識してませんでした。そんな、英語が嫌いで嫌いで ...

2023.03.24

成績を上げるために塾の勉強よりもやることあり

成績を上げたい!と思って塾に通わせようと思ったあなた。 考え方として間違いはないと思います。家だと分からない問題にぶつかった際、聞く先がないからです。 個人的に塾に行く理由は、その分からない問題の解き方を教えてくれる、この1点に集約されると ...

2023.01.24

計算式を書かない生徒達

今回は全学年対象の内容になります。小学校1年から高校生3年生までに言えることです。 それは、算数&数学に置いて「計算式を丁寧に書きましょう」ということです。え!??そんなのこと?という内容ですが、冗談抜きで大切です。   ...

2023.01.16

学習習慣 | 勉強体力をつけよう

学習習慣は成績を伸ばすために必須の習慣です。埼玉県の公立高校入試まであと37日です。中3生は最後の追い込み時期ですね。寝る間を惜しんで勉強して欲しいと期待してます。そうは言ってもどうすれば学習習慣がつくのでしょうか?◯学習習慣を作るために必要なことただ、現実的に二 ...

2022.12.09

戦いは既に始まってます

ほとんどの中高生は2学期の期末テストが終わりましたね。多くの生徒が前回の成績を上回ってくれてホッと一安心というところだと思います。しかし、実は3学期開始までは残り1ヶ月だったりします。これを短いと感じるか長いと感じるか。まなびの樹の冬季期間はわずか9日です。気を抜くと直ぐ ...

CONTACT CONTACT お気軽にご相談ください

お問い合わせ 見学のご案内