大学受験について思うこと まなびの樹 まなびの樹

ブログ BLOG

2023.04.17

大学受験について思うこと

いわゆる学校の勉強については残念ながら日本の教育市場において大学受験がゴールになりがちです。本当の学問は大学から始まるものだと思っていますが、大学に入って遊び呆ける生徒を理科大ですら見かけていたので残念な限りです。 まなびの樹の生徒には高校選びから大学選び、将来のビ ...

2023.04.14

学習塾ー小学生部門は復習中心です

まなびの樹の小学生には本格的に勉強が始まる中学に向けて小学生の間は基礎学習を中心に取り組んでもらいます。いきなりですが、中学受験を検討されているお子様は他塾の進学塾を検討ください。集団塾の場合、結局宿題を自宅でできるかどうかがポイントな気がしていますが、中学受験向けのノウハウがないた ...

2023.04.13

音読こそ最高の言語勉強法

うちの子供は国語、英語が苦手だな、と思ったあなた。言語学習において1番最適な勉強法、それは「音読」です。 言語は基本的に「文法」と「言葉」から成り立ちますよね。どちらが欠けても基本的に読む、書く、聞く、話す、はできません。どうしても勉強というと文法や ...

2023.04.10

わからない事をわからない、ということの大切さ

社会人生活を通じて大切だと思うスキルの一つに「わからない事をわからない」というスキルがあると思っています。 社会人になると1から仕事を教えてもらえることもあれば、やってみなはれ、という形でとにかくやらされる仕事もあります。その際、お客様からも社内からも、最も怒られる ...

2023.04.07

勉強=知らなかった・できなかった問題をできるようになること

春休みも今週で終わり、来週からは新年度が始まる学校が多いかと思います。この春を通して、あなたは何をまなびましたか? しっかりと1年間の復習をできた人、苦手箇所を復習できた人、塾にきているだけで実はできるようになったことがなかった人、様々な結果を手にしたかと思います。 ...

CONTACT CONTACT お気軽にご相談ください

お問い合わせ 見学のご案内