まとめノートを作ろう@理科・社会 まなびの樹 まなびの樹

ブログ BLOG

2022.07.08

まとめノートを作ろう@理科・社会

すでに復習の夏が始まってます。 どの学年でも一息ついているこの時期から2学期に向けて復習していきましょう。そんな中、数学英語を中心にまなびの樹では学習を進めていますが、他にもやるべきことはてんこ盛りです。 今回は「理科」と「社会」についての ...

2022.07.04

夏休み前にやること

もう少しで夏休みですね!もう計画は立てていますか? 言わずもがな、学校のないこの期間、何をするかで今後が全く変わってきます。偏差値60以上の高校を狙う受験生であれば、この夏に今までの復習をしておかないと、先行している生徒たちに追いつくことはもう難しいです。みんな勉強 ...

2022.06.01

国語の上げ方

最近国語に関する悩みを聞く機会が多かったので、再度まとめてみます。国語ができないため、国語の教科のみならず、数学や英語、理科、社会と他の教科にまで影響が出ている生徒が少なからずいる状況です。 以前小学生の間にやっておきたいこと、という題でブログを書いていますが、もう ...

2022.05.09

勉強が苦手・嫌いな子でも大丈夫

勉強が苦手、嫌い、と自分では思っている、もしくは親から思われている子がまなびの樹に来ています。嫌いな理由は色々あると思います。・学校の勉強がついていけない・先生が嫌い・何をやっているのかわからない・親から言われて嫌になったetcしかし、突き詰めると原因は3 ...

2022.03.08

何事もスモールステップで

人間の習慣化には少なくとも最低3週間、平均2ヶ月が必要とされています。まなびの樹に来てくれている生徒たちをみていても、2ヶ月ほど経つと「勉強する」という行動自体に慣れてくるのがわかります。最初は全く上の空で聞いていたり、すぐに集中力が切れたり、トイレに逃げていたり、勉強から逃げている様子 ...

CONTACT CONTACT お気軽にご相談ください

お問い合わせ 見学のご案内