計算処理速度は大切 まなびの樹 まなびの樹

ブログ BLOG

2021.07.21

計算処理速度は大切

小学生低学年の算数というと、今後の数学につながる基礎を身につける重要な時期になります。 やっている内容としては、足し算、引き算、掛け算、割り算、時計、図形の基礎、こういう内容です。算数が苦手だな〜という方々は、ひょっとしたら計算が面倒なだけの場合があります。 ...

2021.07.16

目標設定の大切さ

まなびの樹では、より具体的な目標設定をされることをお勧めしています。 大人であれば、今年こそは営業の数字を達成する!今年こそはxx kgダイエット成功させる! このように具体的な目標設定をすることです。 X ...

2021.07.15

夢中になれる、続けられる=才能の芽

大谷選手がMLBのオールスターに出場しましたね!日本人としてとても誇らしいと勝手に思う出場でした。大谷選手にとってプロでの初めてのコーチだった黒木選手がテレビで、「大谷選手は本当に野球が大好きで、紳士に向き合う選手だった」とコメントしていました。そのコメントを聞いて、今回のブログを書 ...

2021.07.15

社会の学び方

今回は社会の伸ばし方についてです。 印象としては男の子が社会、特に歴史物に強い印象です。なぜなら、男の子は「戦い」が好きだからです。 恐らく本能的なものもあると思いますが、戦国時代の武将が嫌いな男子はほとんどいないと思います。まず、武将の名 ...

2021.07.14

理科の学び方

理科というと私のイメージは「実験」という記憶です。学校の実験室や校庭、庭で色々なことをする楽しい授業というイメージです。観察カードを書いたり、レポートを作ったり、そんなイメージの科目ではないでしょうか? 理科はSTEM教育のScience です。今IT化が進む中でより注目さ ...

CONTACT CONTACT お気軽にご相談ください

お問い合わせ 見学のご案内