【定期テスト対策】 学校のワーク、ドリルは2週間前に終わらせる まなびの樹 まなびの樹

ブログ BLOG

新着記事
【八潮市の小学生向け】学習塾で大切にしていること
「やるべきことをやったら何をやってもいいよ」|八潮市の学習塾
国語は論理的に解く科目です
ワークの3周学習の注意点
勉強のやる気は関係ない
語彙力の付け方
子供が勉強をしないでお困りの方は。。。
算数・数学で大切なこと
英語検定による受験への影響について
英語は公式
カテゴリー
まなびの樹の教え方(197)
イベント・お知らせ(12)
小学生向け勉強方法(99)
中学生向け勉強方法(167)
高校生向け勉強方法(63)
英語学習方法(37)
学童保育について(17)
高校受験情報(9)
生徒・保護者の声(4)
成績・合格実績(19)
大学受験情報(3)
アーカイブ
2025年09月 (1)
2025年08月 (1)
2025年07月 (1)
2025年06月 (4)
2025年05月 (3)
2025年02月 (7)
2025年01月 (1)
2024年12月 (5)
2024年11月 (5)
2024年07月 (3)
2024年06月 (5)
2024年05月 (13)
2024年04月 (3)
2024年03月 (8)
2024年02月 (9)
2024年01月 (11)
2023年12月 (8)
2023年11月 (5)
2023年10月 (13)
2023年09月 (13)
2023年07月 (14)
2023年06月 (23)
2023年05月 (20)
2023年04月 (16)
2023年03月 (4)
2023年02月 (3)
2023年01月 (2)
2022年12月 (3)
2022年11月 (1)
2022年09月 (4)
2022年07月 (3)
2022年06月 (1)
2022年05月 (4)
2022年03月 (8)
2022年02月 (6)
2022年01月 (5)
2021年12月 (3)
2021年11月 (13)
2021年10月 (16)
2021年09月 (6)
2021年08月 (6)
2021年07月 (29)
2021年06月 (4)

2024.05.26

【定期テスト対策】 学校のワーク、ドリルは2週間前に終わらせる

草加市の中高生は中間テスト時期で追い込みや既に終わった生徒たちが多いと思います。一方で八潮市の中学生は来月が定期テストです。準備はどうですか?  ◯学校のワーク、ドリルは定期テスト2週間前に終わらせる定期テスト対策はなんですか?と言われれば、塾の勉 ...

2024.05.17

まなびの樹は個別演習塾? | 八潮市

まなびの樹は個別指導塾であって個別指導塾ではありません。自立型学習塾のようであって自立型学習塾ではありません。ちょうど、その間のポジショニングになるので、何といえば良いか少し迷っています。 ◯当塾は個別演習塾?勉強は結局自分で演習しないと身につきません。 ...

2024.05.16

できない子には怒りませんがやる気のない子には帰ってもらいます

先日一人の生徒を開業依頼初めて授業前に帰宅させました。理由は「勉強をやる気がなかったから」です。来た時からスマホの動画を見ながら、態度が悪く、不平不満愚痴をこぼしながら着席します。もちろん言われるまで何も用意しません。そして、早く帰りたい、を連発です。&nbs ...

2024.05.15

上位校を目指すなら中2からの学習が大切

GWも開けてそろそろ新生活も慣れてきた頃でしょうか。先日新中3向けに高校入試説明会をさせていただいたのですが、そこでも思ったこと。それは上位校を目指すならば中2からの勉強が大切、ということです。  ◯上位校を目指すなら中2からの学習が大切公 ...

2024.05.09

かけ算と割り算の意味を考える

小学校低学年で習う「かけ算」と「わり算」。これを計算式として覚えるのと、意味まで覚えるのとでは今後の数学人生が変わってきます。たし算、ひき算は具体的なイメージがしやすいのですが、かけ算、わり算、は具体的にイメージができない生徒が一定数います。 ◯かけ算と割り算の ...

CONTACT CONTACT お気軽にご相談ください

お問い合わせ 見学のご案内