個別指導塾でもやります!百マス計算でわかる計算力 まなびの樹 まなびの樹

ブログ BLOG

2023.09.22

個別指導塾でもやります!百マス計算でわかる計算力

木曜日は小学生が多いので、個別指導塾ですが、一斉に計算力を図るための100マス計算を実施しました。

四則演算の速度は今後の算数・数学ライフにおいてとても重要です。

四則演算が遅いと計算問題だけでなく、他の分野についても考え方があっていても、結局計算が間違えて点が取れない、もしくは計算が遅くて最後まで解けない、など支障が出てしまいます。

四則演算の精度、速度はとても大切です。

 

1分以内にできると良い、とインターネットで情報が出ていますが、1分を切ると相当早いです。

算数が得意だ!という高学年の生徒たちでも1分30秒ぐらいかかっています。

苦手な子は高学年でも3分かかります。。。

そんな子達が1分を目指すのは無理があるので、最初は2分、そのうち1分半と段階を経て行くのが当然良いと思います。

低学年であれば2分切れれば十分かなと個人的には思っています。

◯算数・数学の基礎は四則演算

昔の人はよく言ったものです。読み・書き・そろばんが大事。

本当にその通りだと思います。

国語であれば漢字、英語でも単語、算数であれば計算、が基本中の基本です。

この力が欠けているとどんなに問題集をやろうが点数は伸びていきません。

勉強が苦手だ、という生徒は先ずは漢字、英単語を覚える。計算を早く正確に解けるようになる。

これだけでかなり変わってくると思います。

 

算数の場合、本当に小1、小2の頃の練習が物をいいます。

足し算が早い、引き算が早い、掛け算が早い、これが今後の算数・数学ライフを変えていきます。

四則演算が遅ければ遅いほど1問にかかる時間が変わります。この数秒の積み重ねが数学ライフを変えてしまいます。

東大生の数割が公文式を経験している、というのは有名な話ですが、四則演算が早くないと東大の数学問題は最後まで解ききれないそうです。

いくら思考系を伸ばしても、計算が遅ければ終わらないそうです。

 

東大に限らず、中学校の定期テスト、高校受験、大学受験、すべて計算問題がない時はありません。その計算問題は基本的に取り切ること、その後にある応用問題に時間を使えるように早く解くこと、とても大事です。

中学生で数学が苦手な子は9x = 27 が瞬時に解けなかったりします。

 

 

99と言えど侮ることなかれ。本当に覚えていない子は99が遅いです。

何度も繰り返していけば早くなるのですが、早くなるまで練習していないのが原因です。

4x6=24というような問題を瞬殺で出てこないと練習が不足している証拠です。

全学年に共通している課題なので、苦手だなぁと思っている子達には全員やってもらおうかと思っています。

考えなくてもパッと出てくるレベルまで練習しておくことが大切です。

 

いきなり2桁や3桁の計算をする予定も1桁の計算を高速にできるようになった方が結果的に計算問題は得意になります。高学年でも焦らず1桁の計算を早くなるように練習しましょう。

 

 

◯まとめ

算数が苦手、という子ほど先ずは四則演算の速度と正確性を確認してみて下さい。

低学年であれば2分、高学年であれば1分半を目安にがんばりましょう。

本当の上位にいきたい人は1分切りを目指してみて下さい。

 

CONTACT CONTACT お気軽にご相談ください

お問い合わせ 見学のご案内