英文字で読めますか? まなびの樹 まなびの樹

ブログ BLOG

新着記事
【八潮市の小学生向け】学習塾で大切にしていること
「やるべきことをやったら何をやってもいいよ」|八潮市の学習塾
国語は論理的に解く科目です
ワークの3周学習の注意点
勉強のやる気は関係ない
語彙力の付け方
子供が勉強をしないでお困りの方は。。。
算数・数学で大切なこと
英語検定による受験への影響について
英語は公式
カテゴリー
まなびの樹の教え方(197)
イベント・お知らせ(12)
小学生向け勉強方法(99)
中学生向け勉強方法(167)
高校生向け勉強方法(63)
英語学習方法(37)
学童保育について(17)
高校受験情報(9)
生徒・保護者の声(4)
成績・合格実績(19)
大学受験情報(3)
アーカイブ
2025年09月 (1)
2025年08月 (1)
2025年07月 (1)
2025年06月 (4)
2025年05月 (3)
2025年02月 (7)
2025年01月 (1)
2024年12月 (5)
2024年11月 (5)
2024年07月 (3)
2024年06月 (5)
2024年05月 (13)
2024年04月 (3)
2024年03月 (8)
2024年02月 (9)
2024年01月 (11)
2023年12月 (8)
2023年11月 (5)
2023年10月 (13)
2023年09月 (13)
2023年07月 (14)
2023年06月 (23)
2023年05月 (20)
2023年04月 (16)
2023年03月 (4)
2023年02月 (3)
2023年01月 (2)
2022年12月 (3)
2022年11月 (1)
2022年09月 (4)
2022年07月 (3)
2022年06月 (1)
2022年05月 (4)
2022年03月 (8)
2022年02月 (6)
2022年01月 (5)
2021年12月 (3)
2021年11月 (13)
2021年10月 (16)
2021年09月 (6)
2021年08月 (6)
2021年07月 (29)
2021年06月 (4)

2024.02.27

英文字で読めますか?

英語が苦手だ、という生徒。実は文字が読めていないかもしれません。

そう、ABC、abcのことです。

 

◯英文字で読めますか?

mと書いてあって「えむ」と読めますか?

dと書いてあって「でぃ」と読めますか?

実は読めることがとても大切なことです。

 

まなびの樹では学校の教科書を音読することを生徒に提案しています。

家で音読しない生徒は塾で音読してもらっています。

その際に、英語が得意な子は多少読めない英単語はありますが、苦手な子は全く読めません。

 

日本語でも一緒ですよね?

 

わたしはにほんごがはなせます。

 

ひらがなが読めれば超簡単な文でも、ひらがなの読めない、覚えていない幼稚園生は読めません。

これと一緒です。

 

英語のA-Z、a-zについて書けるだけでなく、読める。

聞いて文字が書ける。

この状態を作らないと英語について全くついていけません。

 

意外かと思いますが、結構できない生徒がいます。

文字はかけても発音できない。音を聞いても文字が書けない。

 

 

文字が読めると発音できると文字を見た際になんとなく発音ができると、英単語を見た際になんとなく発音がわかります。

英語には文字の形で様々な発音があるので、細かくやりだすと大変ですが、基本の音がわかれば発音のなんとなく方向性ぐらいはわかるようになります。

詳しくやりたい人は本格的に「フォニックス」をやり出しましょう。

※本当はフォニックスからやるべきか。。

 

 

是非、家でもお試しあれ。

 

 

◯まとめ

英語の基礎は音、文法、英単語、と何度も言っています。

文字は英単語と音に関係しますが、言語の基本中の基本中の基本です。

英語を学びたい、改善したい、と思った際、実は文字を読めていないかもしれません。

改めて、復習し直しましょう。

 

CONTACT CONTACT お気軽にご相談ください

お問い合わせ 見学のご案内