夏休みの計画 まなびの樹 まなびの樹

ブログ BLOG

新着記事
小学生の間に一番やっておくべき科目は? | 八潮市の学習塾&民間学童
小学生の放課後 | 八潮市の学童
2025年2学期中間テストの結果 | 八潮市の自立型個別指導塾
勉強しない生徒の原因は | 八潮市の学習塾
小学生の英語教育について | 八潮市の英語教室
小学生の低学年が塾なんて? | 八潮市の学童
小学生の預かり | 八潮市の民間学童
中高生に対して親ができること | 八潮市の学習塾 まなびの樹
放課後の遊びとまなびの両立
【八潮市の小学生向け】学習塾で大切にしていること
カテゴリー
まなびの樹の教え方(206)
イベント・お知らせ(12)
小学生向け勉強方法(103)
中学生向け勉強方法(170)
高校生向け勉強方法(64)
英語学習方法(38)
学童保育について(22)
高校受験情報(9)
生徒・保護者の声(4)
成績・合格実績(20)
大学受験情報(3)
アーカイブ
2025年10月 (7)
2025年09月 (3)
2025年08月 (1)
2025年07月 (1)
2025年06月 (4)
2025年05月 (3)
2025年02月 (7)
2025年01月 (1)
2024年12月 (5)
2024年11月 (5)
2024年07月 (3)
2024年06月 (5)
2024年05月 (13)
2024年04月 (3)
2024年03月 (8)
2024年02月 (9)
2024年01月 (11)
2023年12月 (8)
2023年11月 (5)
2023年10月 (13)
2023年09月 (13)
2023年07月 (14)
2023年06月 (23)
2023年05月 (20)
2023年04月 (16)
2023年03月 (4)
2023年02月 (3)
2023年01月 (2)
2022年12月 (3)
2022年11月 (1)
2022年09月 (4)
2022年07月 (3)
2022年06月 (1)
2022年05月 (4)
2022年03月 (8)
2022年02月 (6)
2022年01月 (5)
2021年12月 (3)
2021年11月 (13)
2021年10月 (16)
2021年09月 (6)
2021年08月 (6)
2021年07月 (29)
2021年06月 (4)

2021.07.19

夏休みの計画

夏休みの期間を40日だと考えると、1日12時間は自由時間と考えると、約500時間のフリータイムです。

みなさま、どのようなご予定になっていますでしょうか?

子供にとっては毎日お友達と遊んだり、思い出に残るような体験をすることが「楽しかった夏休み」になるのではないかなと思っています。

※勉強した夏休み、という思い出は受験生だけで良い気がします。

 

せっかくの夏休み、色々な体験をさせてあげられないかワクワクしますが、なるべく子供たちがやりたいことをやらせたいと思っています。

普段家ではできないこと、時間があるからできること、お金の制約もありますが、色々とまずはアイデア出しです。

 

 

◯遊び候補

・巨大積み木

・巨大パズル

・ボードゲーム大会 (数時間かかるゲーム)

・工作(大物)

・絵画(大物)

・百人一首大会

・大きな公園に行ってアスレチック

・水遊び?プール?

・読書(課題文庫)

・博物館や科学館訪問

・川下り

・農作業

・植物を育てる

・自由研究の深掘り

 

まだまだありそうですが、パッと思いつくところでいうとこの辺り。

本当は海も行きたいのですが、色々あるので、今年は未計画です。

車移動1時間以内であれば、色々と行ける気もしています。

 

来年あたりにはPBLのように1ヶ月の期間をかけて完成させるようなプロジェクトをやりたいと思いますが、まずは上記のようなことが候補です。

子供のアイデアや意思によって、随時やることは増やしていきたいと思います。

 

 

◯夏休みの勉強

もちろん長い夏休み。遊びだけでなく、勉強をするのも大切です。

2学期に向けて、予習しながら復習します。

1学期の復習も良いのですが、結局できるようになったとしてもそれを発揮する機会もすぐにないですし、成果を体感しづらいです。予習をしながら復習するのが2学期が始まった際に子供の自信になると考えて、ドンドン進んでもらうのが良いと思います。その中で復習すべきところが見つかれば、そこに取り組んでもらいます。

もちろん、全国模試を計画するならば、復習が大切になりますので、お子さんの意思に合わせて勉強計画を立てたいと思います。「すらら」では無料で全国模試を受けられます。

 

どちらにしろ、1ヶ月近くの間、1日1時間勉強するだけで大きく差が出てきます。

まずは学校の宿題を終わらせることからですが、自主学習として目標を持つことが大切です。

1日のうち、学習時間も確保しているので、その間に勉強してもらいますが、時間割は臨機応変にしていく予定です。

 

◯まとめ

あと少しで夏休みです。

各ご家庭、しっかりと夏休みの計画を立ててお過ごし下さい。

まなびの樹では1ヶ月無料キャンペーンを開催中です。

もし、ご家庭で対応仕切れない、気分を変えたい、という際にはお気軽にフォームよりお問い合わせください。

遊び+勉強、という組み合わせでサービスを提供しています。

CONTACT CONTACT お気軽にご相談ください

お問い合わせ 見学のご案内