2学期は図形が始まります@小学生 まなびの樹 まなびの樹

ブログ BLOG

2023.07.12

2学期は図形が始まります@小学生

小学生はほぼ1学期のカリキュラムも終わり、カラーテストなどのまとめテストがどの小学校でも行われいます。各学年とも計算領域の問題が終わっていきます。2学期からはいよいよ「図形」の領域が待っています。 図形が苦手だよー、という小学生も少なくないので、そんな小学生 ...

2023.07.06

伸びない時こそ基礎固め

成績が伸びないのには理由があります。小学生、中学生、高校生、みんな同じです。 先生、この問題が分かりません!できません!と聞いてくるとき。課題は目の前の問題だけではないことを疑います。 英語の場合、半分は単語力がないため間違えている ...

2023.06.27

英語<<<国語

英語が小学生でも教えられるようになり、小学生でも英語の習い事をしているご家庭も多いかと思います。しかし、ここは日本です。 母国語は日本語であり、日常会話も日本語です。 日本語が理解できなければ正しく適切に文章を読んだり、聞いたり、書いたり、 ...

2023.06.23

夏休みに向けてやることを整理していきましょう

そろそろ夏休みが見えて来ますね。まなびの樹では夏期講習として費用を取ることはしていません。夏休みなので時間無制限コースにすれば7時間近く勉強することもできます。また、時間もあるので通塾日を増やしては?という提案はさせていただきますが、基本以下の内容を宿題としてやりきり ...

2023.06.15

興味を持つのは大変?

昨日も中学生と社会について勉強してました。大好きな歴史分野なので勝手にドンドン勉強している状態です。反対に女の子に多いのですが、歴史は興味がないみたいで覚えられません!という生徒が多い印象です。 理科・社会は本当に興味の「ある・なし」で差がつく科目だと改めて ...

CONTACT CONTACT お気軽にご相談ください

お問い合わせ 見学のご案内