継続は力なり | 高校での勉強 まなびの樹 まなびの樹

ブログ BLOG

新着記事
勉強しない小学生が“自分から勉強する子”に変わる3つの習慣【八潮市】
【比較】個別指導と集団塾、どっちが我が子に合う?失敗しない選び方 | 八潮市の学習塾
頑張っているのに成績が上がらない、はよくあること
北辰テスト対策講座
英作文が苦手な生徒へ
関数が苦手な生徒は | 八潮市の自立型個別指導塾
中学生の定期テスト対策 | 八潮市の学習塾
小学生の間に一番やっておくべき科目は? | 八潮市の学習塾&民間学童
小学生の放課後 | 八潮市の学童
2025年2学期中間テストの結果 | 八潮市の自立型個別指導塾
カテゴリー
まなびの樹の教え方(213)
イベント・お知らせ(12)
小学生向け勉強方法(104)
中学生向け勉強方法(176)
高校生向け勉強方法(68)
英語学習方法(39)
学童保育について(22)
高校受験情報(9)
生徒・保護者の声(4)
成績・合格実績(20)
大学受験情報(3)
アーカイブ
2025年10月 (14)
2025年09月 (3)
2025年08月 (1)
2025年07月 (1)
2025年06月 (4)
2025年05月 (3)
2025年02月 (7)
2025年01月 (1)
2024年12月 (5)
2024年11月 (5)
2024年07月 (3)
2024年06月 (5)
2024年05月 (13)
2024年04月 (3)
2024年03月 (8)
2024年02月 (9)
2024年01月 (11)
2023年12月 (8)
2023年11月 (5)
2023年10月 (13)
2023年09月 (13)
2023年07月 (14)
2023年06月 (23)
2023年05月 (20)
2023年04月 (16)
2023年03月 (4)
2023年02月 (3)
2023年01月 (2)
2022年12月 (3)
2022年11月 (1)
2022年09月 (4)
2022年07月 (3)
2022年06月 (1)
2022年05月 (4)
2022年03月 (8)
2022年02月 (6)
2022年01月 (5)
2021年12月 (3)
2021年11月 (13)
2021年10月 (16)
2021年09月 (6)
2021年08月 (6)
2021年07月 (29)
2021年06月 (4)

2024.03.14

継続は力なり | 高校での勉強

先日公立高校1年生の期末試験が終わりました。順位が出たら何とびっくり300人中20番以内に入っていました。中学の時はそんな順位を取ったことなんてありません。中3夏に入塾してきた際は英語、数学はぼろぼろだったのに。。 受験高としてもう1ランク上の高校で ...

2024.03.01

2023年度高校合格先実績 | 全員志望校合格!

2023年度の高校合格実績について参考までに掲載させていただきます。3名の生徒に関しては入塾時期やスタートのレベル感も載せさせていただきますので、皆様のご参考までに。 ・流通経済大学柏附属高校 (中1/3月入塾 学年110番台)・草加高校        (中 ...

2024.02.22

数学:1桁点 (中2の夏) → 70点(公立入試の過去問)

以前もブログに載せたことがあるこの生徒。中2の夏前に入塾時した際、数学は1桁、5教科も100点にまったく届かない、というレベルでした。昨日、埼玉県高校入試学力検査がありました。本生徒は内申点が悪かった、ということで志望校をかなり低めにしていたので、実は一番安心して送り出した生 ...

2023.12.14

2023年2学期末の成績

2学期の期末テストの結果が出てきています。今回の範囲はどの学年も各教科難しい内容が多く点数という意味では苦戦している生徒が多かった印象です。そんな中でも良い成績を収めている生徒たちに絞って載せています。 399点 / 潮止中3年397点 / 潮止中3 ...

2023.10.09

2023年2学期中間テストまでの成績アップ生徒例

入塾から2学期の中間テストまでの成績アップの実績です。成績については紆余曲折ありますが、順位としてはみんな少しずつ伸びてきています。今回はテストの点数ではなく順位で整理してみました。目立った成績の生徒のみ掲載しています。 中1(理):  21位   ...

CONTACT CONTACT お気軽にご相談ください

お問い合わせ 見学のご案内