英語が苦手ならばフォニックス学習をしてみよう | 中学生 まなびの樹 まなびの樹

ブログ BLOG

新着記事
頑張っているのに成績が上がらない、はよくあること
北辰テスト対策講座
英作文が苦手な生徒へ
関数が苦手な生徒は | 八潮市の自立型個別指導塾
中学生の定期テスト対策 | 八潮市の学習塾
小学生の間に一番やっておくべき科目は? | 八潮市の学習塾&民間学童
小学生の放課後 | 八潮市の学童
2025年2学期中間テストの結果 | 八潮市の自立型個別指導塾
勉強しない生徒の原因は | 八潮市の学習塾
小学生の英語教育について | 八潮市の英語教室
カテゴリー
まなびの樹の教え方(211)
イベント・お知らせ(12)
小学生向け勉強方法(103)
中学生向け勉強方法(175)
高校生向け勉強方法(67)
英語学習方法(39)
学童保育について(22)
高校受験情報(9)
生徒・保護者の声(4)
成績・合格実績(20)
大学受験情報(3)
アーカイブ
2025年10月 (12)
2025年09月 (3)
2025年08月 (1)
2025年07月 (1)
2025年06月 (4)
2025年05月 (3)
2025年02月 (7)
2025年01月 (1)
2024年12月 (5)
2024年11月 (5)
2024年07月 (3)
2024年06月 (5)
2024年05月 (13)
2024年04月 (3)
2024年03月 (8)
2024年02月 (9)
2024年01月 (11)
2023年12月 (8)
2023年11月 (5)
2023年10月 (13)
2023年09月 (13)
2023年07月 (14)
2023年06月 (23)
2023年05月 (20)
2023年04月 (16)
2023年03月 (4)
2023年02月 (3)
2023年01月 (2)
2022年12月 (3)
2022年11月 (1)
2022年09月 (4)
2022年07月 (3)
2022年06月 (1)
2022年05月 (4)
2022年03月 (8)
2022年02月 (6)
2022年01月 (5)
2021年12月 (3)
2021年11月 (13)
2021年10月 (16)
2021年09月 (6)
2021年08月 (6)
2021年07月 (29)
2021年06月 (4)

2024.04.16

英語が苦手ならばフォニックス学習をしてみよう | 中学生

今の小学生たちは授業で英語をやっているので、言葉を聞くと日本語の意味が出てきたりします。しかし、中学生になって文字を見て音読する、となると文字と音が一致していないのか日本語が出てきません。「Student」と英単語をみてもわからないけれど、「すてぃぅでんと」と読んであげると日本語の意 ...

2024.03.25

英語学習 | 伸び悩み解消方法

英語の成績がなかなか伸びない、と悩む生徒たち。伸びないのには原因があります。英語の基礎は、英単語、音、文法です。基礎を固められたらあとは正しく読む練習です。  ◯英語で伸び悩む原因1. 英単語本当に覚えてますか?ありがちなのが結 ...

2024.02.27

英文字で読めますか?

英語が苦手だ、という生徒。実は文字が読めていないかもしれません。そう、ABC、abcのことです。 ◯英文字で読めますか?mと書いてあって「えむ」と読めますか?dと書いてあって「でぃ」と読めますか?実は読めることがとても大切なことです。&nbs ...

2023.12.08

英語が苦手なのは読めないから?

英語がどうにも苦手な方、多いですよね。かくいう私も学生時代に一番苦手な科目は英語でした。でも、今は苦手を克服して英会話ができています。 何がキッカケでできるようになったのか。それは音の学習をしたからです。英単語を覚える、英文法を練習する、の前 ...

2023.10.19

英語が聞き取れない原因

最近の中学生はリスニングも定期テストに入ってきているのでリスニングも意外と重要なスキルです。 英語が苦手・嫌いから英会話ができるようになった私が考える原因を経験を踏まえて書いてみます。  ◯英語が聞き取れない原因・単語の意味と音を ...

CONTACT CONTACT お気軽にご相談ください

お問い合わせ 見学のご案内