【比較】個別指導と集団塾、どっちが我が子に合う?失敗しない選び方 | 八潮市の学習塾 まなびの樹 まなびの樹

ブログ BLOG

新着記事
【中3受験生向け】11月になる今からだからやろう。過去問分析!
勉強しない小学生が“自分から勉強する子”に変わる3つの習慣【八潮市】
【比較】個別指導と集団塾、どっちが我が子に合う?失敗しない選び方 | 八潮市の学習塾
頑張っているのに成績が上がらない、はよくあること
北辰テスト対策講座
英作文が苦手な生徒へ
関数が苦手な生徒は | 八潮市の自立型個別指導塾
中学生の定期テスト対策 | 八潮市の学習塾
小学生の間に一番やっておくべき科目は? | 八潮市の学習塾&民間学童
小学生の放課後 | 八潮市の学童
カテゴリー
まなびの樹の教え方(214)
イベント・お知らせ(12)
小学生向け勉強方法(104)
中学生向け勉強方法(177)
高校生向け勉強方法(68)
英語学習方法(39)
学童保育について(22)
高校受験情報(9)
生徒・保護者の声(4)
成績・合格実績(20)
大学受験情報(3)
アーカイブ
2025年10月 (15)
2025年09月 (3)
2025年08月 (1)
2025年07月 (1)
2025年06月 (4)
2025年05月 (3)
2025年02月 (7)
2025年01月 (1)
2024年12月 (5)
2024年11月 (5)
2024年07月 (3)
2024年06月 (5)
2024年05月 (13)
2024年04月 (3)
2024年03月 (8)
2024年02月 (9)
2024年01月 (11)
2023年12月 (8)
2023年11月 (5)
2023年10月 (13)
2023年09月 (13)
2023年07月 (14)
2023年06月 (23)
2023年05月 (20)
2023年04月 (16)
2023年03月 (4)
2023年02月 (3)
2023年01月 (2)
2022年12月 (3)
2022年11月 (1)
2022年09月 (4)
2022年07月 (3)
2022年06月 (1)
2022年05月 (4)
2022年03月 (8)
2022年02月 (6)
2022年01月 (5)
2021年12月 (3)
2021年11月 (13)
2021年10月 (16)
2021年09月 (6)
2021年08月 (6)
2021年07月 (29)
2021年06月 (4)

2025.10.25

【比較】個別指導と集団塾、どっちが我が子に合う?失敗しない選び方 | 八潮市の学習塾

塾にもいろいろなタイプの塾がありますよね。わが子にはどういった塾が合うのかな?と迷われる方もいると思います。まなびの樹の生徒でも他塾から転塾してきて伸びた生徒もいれば、他塾に転塾することで伸びた生徒もいれば、残念ながら転塾しても伸びなかった生徒もいます。。。塾長からみた個別指 ...

2025.10.22

頑張っているのに成績が上がらない、はよくあること

わが子は勉強を頑張っているのに中々成績が上がらない、とお悩みの保護者に向けて書いています。あんなに勉強しているのに定期テストで点が取れていない、何故だろう?と思うことはありませんか?そんな方はご一読ください。 まなびの樹の勉強の考え方として「勉強は正しい場所 ...

2025.10.16

英作文が苦手な生徒へ

英語が苦手な中学生で、日本語を読んで英文を作ることが苦手な生徒がいます。一般的には文法を覚えきれていないというのが問題ですが、そもそもどう英文を作っていけば良いかわからないことがあります。穴埋めはできるけど、、、並び替えはできるけど、、、英作文ができません、という生徒は多いものです。 ...

2025.10.14

関数が苦手な生徒は | 八潮市の自立型個別指導塾

現在、中学生のどの学年も関数を学習している時期ですね。関数が苦手な生徒は苦手ですが、塾長からすると関数は計算問題です。関数が苦手な生徒にありがちな課題と対策をまとめてみました。これは高校生でも苦手な生徒は一緒です。 ◯関数が苦手な生徒は・代入が苦手 ...

2025.09.21

中高生に対して親ができること | 八潮市の学習塾 まなびの樹

受験生はそろそろ受験に向けて本格的な勉強の焦りを感じて欲しい時期です。一方で1、2生は学校にも慣れて緊張感がなくなっていく時期と言えばそういう時期です。思わず勉強しなさい!と言いたくなると思いますが、中学生になると反抗期もあり、言ってもやらない生徒は多いと思います。子供には勉 ...

CONTACT CONTACT お気軽にご相談ください

お問い合わせ 見学のご案内