ブログ BLOG


- 新着記事
- 数学が苦手な子向けの勉強方法
- 国語の勉強方法
- 中学生の勉強方法
- 小学生に対する塾の授業内容や考え方
- 【小学生】 八潮市での塾の選び方
- 塾の先生の使い方 理社編
- 演習型の個別指導塾です。教えてもらったからできるようになったの?
- 期末テスト月間が始まります
- 八潮の個別指導塾 | 中学生の成績アップ方法
- 講師の会話から見えてきた語彙力の付け方
- カテゴリー
- まなびの樹の教え方(121)
- イベント・お知らせ(10)
- 小学生向け勉強方法(80)
- 中学生向け勉強方法(113)
- 高校生向け勉強方法(34)
- 英語学習方法(25)
- 学童保育について(14)
- 高校受験情報(9)
- 生徒・保護者の声(4)
- 成績・合格実績(11)
- 大学受験情報(1)
- アーカイブ
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (13)
- 2023年09月 (13)
- 2023年07月 (14)
- 2023年06月 (23)
- 2023年05月 (20)
- 2023年04月 (16)
- 2023年03月 (4)
- 2023年02月 (3)
- 2023年01月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年09月 (4)
- 2022年07月 (3)
- 2022年06月 (1)
- 2022年05月 (4)
- 2022年03月 (8)
- 2022年02月 (6)
- 2022年01月 (5)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (16)
- 2021年09月 (6)
- 2021年08月 (6)
- 2021年07月 (29)
- 2021年06月 (4)
2021.10.29
英単語の覚え方
英語力の基礎となる英単語。日本語で言うところの漢字。 これはもう覚えるしかないのですが、覚え方のコツもあると思っていまして、それを書いてみます。 この方法を使って、すでに英検5級の単語帳に取り組んでいる生徒もメキメキと単語力を増やし ...
2021.10.28
北辰テストの過去問
皆様ご存知の通り、埼玉県の一斉学力テストといえば「北辰テスト」になります。東京都だとv模擬を受けていた記憶がありますが、とにかく、このテストは中学3年生にとっては大切なテストになります。 埼玉県の私学高校には「確約」という言い方がある特別な仕組みがあります。 ...
2021.10.27
保育士試験の受験状況報告
先週末令和3年度後期の保育士試験がありました。保育士の科目合格は3年有効なので、焦らず頑張ろうという状況です。試験中も選挙運動真っ最中でうるさかったり、受けている95%の方が女性で、少し場違い感を感じながら頑張ってきました。様々なことをやりながらの勉強だったので、正直勉強不足 ...
2021.10.26
学習の習慣化にまず必要なこと
学習の習慣化を強くお勧めしていますが、一番大切なものはなんでしょうか?それは「心」です。 以下は私の大好きな言葉です。 「心が変われば行動が変わる行動が変われば習慣が変わる習慣が変われば人格が変わる人格が変われば運命 ...
2021.10.25
自主学習の奨め
「勉強している?」と聞くとどうしても「宿題」というイメージがないでしょうか。宿題自体はやらなければいけないこと、という位置付けにまずはおく必要がありますが、子供からするとどうしてもやらされている課題、になるのは否めません。ですが、宿題だけやっていればOKか、というと残念ながらそう ...