教科書&学校のワークってそんなにダメかな? まなびの樹 まなびの樹

ブログ BLOG

新着記事
小学生の英語教育について | 八潮市の英語教室
小学生の低学年が塾なんて? | 八潮市の学童
小学生の預かり | 八潮市の民間学童
中高生に対して親ができること | 八潮市の学習塾 まなびの樹
放課後の遊びとまなびの両立
【八潮市の小学生向け】学習塾で大切にしていること
「やるべきことをやったら何をやってもいいよ」|八潮市の学習塾
国語は論理的に解く科目です
ワークの3周学習の注意点
勉強のやる気は関係ない
カテゴリー
まなびの樹の教え方(202)
イベント・お知らせ(12)
小学生向け勉強方法(101)
中学生向け勉強方法(168)
高校生向け勉強方法(64)
英語学習方法(38)
学童保育について(21)
高校受験情報(9)
生徒・保護者の声(4)
成績・合格実績(19)
大学受験情報(3)
アーカイブ
2025年10月 (3)
2025年09月 (3)
2025年08月 (1)
2025年07月 (1)
2025年06月 (4)
2025年05月 (3)
2025年02月 (7)
2025年01月 (1)
2024年12月 (5)
2024年11月 (5)
2024年07月 (3)
2024年06月 (5)
2024年05月 (13)
2024年04月 (3)
2024年03月 (8)
2024年02月 (9)
2024年01月 (11)
2023年12月 (8)
2023年11月 (5)
2023年10月 (13)
2023年09月 (13)
2023年07月 (14)
2023年06月 (23)
2023年05月 (20)
2023年04月 (16)
2023年03月 (4)
2023年02月 (3)
2023年01月 (2)
2022年12月 (3)
2022年11月 (1)
2022年09月 (4)
2022年07月 (3)
2022年06月 (1)
2022年05月 (4)
2022年03月 (8)
2022年02月 (6)
2022年01月 (5)
2021年12月 (3)
2021年11月 (13)
2021年10月 (16)
2021年09月 (6)
2021年08月 (6)
2021年07月 (29)
2021年06月 (4)

2023.05.24

教科書&学校のワークってそんなにダメかな?

まなびの樹には草加市の松江中の生徒もきています。松江中は今週末が中間テストなので、先週から毎日頑張ってワークやプリントの3週学習に取り組んでいます。英数は塾で先取りしつつ、今のところ順調に2週目ができているようなので、今回はそこそこ点が取れるのでは?と期待してます。  ...

2023.05.23

勉強はゲームと一緒

ゲーム大好き塾長です。学生の頃は勉強の時間と同じだけゲームをやっていい、という約束のもと、ドラゴンクエスト、ファイナルファンタージ、三国志、織田信長の野望など当時流行っていたロールプレイングゲームやシュミレーションゲームをやり漁ってました。大学時代もサッカーかバイトかゲーム(ウィニン ...

2023.05.22

学年順位上位=高偏差値 ではありません

塾をやっていて生徒や親御さんの中には学年順位を元に勉強ができる・できない、得意・不得意を判断している人がいます。学校テストの順位で一喜一憂している人たちがいます。残念ながらこれは間違った考え方と言わざるをえません。 もちろん学年順位は内申点には結果的に影響が ...

2023.05.19

学習塾の指導スタイル:違いは何?

学習塾にはいろいろなスタイルがあります。大きく集団塾、個別指導型、自主学習型の3つかなと思います。一度メリット・デメリットをざっっくり整理してみました。参考になれば幸いです。オンラインもありますが少し土俵が違うので省いています。 <集団塾>学校の授業 ...

2023.05.18

【北辰テスト】安心してください。上がってますよ。

とにかく明るい安村さんがイギリスで受けた、というYoutubeを見てしまったので、このセリフが出てきてしまいます。。 昨日4月末にあった中学生の北辰テストの結果が返ってきました。初めて受けた生徒、何回目かの生徒がいる中で先生としては毎回結果が気になるところでした。 ...

CONTACT CONTACT お気軽にご相談ください

お問い合わせ 見学のご案内