八潮市で無料で自主学習ができる場所 まなびの樹 まなびの樹

ブログ BLOG

新着記事
放課後の遊びとまなびの両立
【八潮市の小学生向け】学習塾で大切にしていること
「やるべきことをやったら何をやってもいいよ」|八潮市の学習塾
国語は論理的に解く科目です
ワークの3周学習の注意点
勉強のやる気は関係ない
語彙力の付け方
子供が勉強をしないでお困りの方は。。。
算数・数学で大切なこと
英語検定による受験への影響について
カテゴリー
まなびの樹の教え方(198)
イベント・お知らせ(12)
小学生向け勉強方法(99)
中学生向け勉強方法(167)
高校生向け勉強方法(63)
英語学習方法(37)
学童保育について(18)
高校受験情報(9)
生徒・保護者の声(4)
成績・合格実績(19)
大学受験情報(3)
アーカイブ
2025年09月 (2)
2025年08月 (1)
2025年07月 (1)
2025年06月 (4)
2025年05月 (3)
2025年02月 (7)
2025年01月 (1)
2024年12月 (5)
2024年11月 (5)
2024年07月 (3)
2024年06月 (5)
2024年05月 (13)
2024年04月 (3)
2024年03月 (8)
2024年02月 (9)
2024年01月 (11)
2023年12月 (8)
2023年11月 (5)
2023年10月 (13)
2023年09月 (13)
2023年07月 (14)
2023年06月 (23)
2023年05月 (20)
2023年04月 (16)
2023年03月 (4)
2023年02月 (3)
2023年01月 (2)
2022年12月 (3)
2022年11月 (1)
2022年09月 (4)
2022年07月 (3)
2022年06月 (1)
2022年05月 (4)
2022年03月 (8)
2022年02月 (6)
2022年01月 (5)
2021年12月 (3)
2021年11月 (13)
2021年10月 (16)
2021年09月 (6)
2021年08月 (6)
2021年07月 (29)
2021年06月 (4)

2021.10.12

八潮市で無料で自主学習ができる場所

勉強するにあたって、家でできる人は良いのですが、色々な理由があって中々できない人もいると思います。そういった時に安く勉強できる場所があるといいですよね。地元の出身の人なら知っている当たり前の場所ですが、知らない人のために書いてみました。 ◯やしお楽習館 ...

2021.10.06

ノートの取り方

みなさま、子供のノートみたことありますか? お子様の学習ノートを見ると、その子の性格や理解度がよくわかります。。先生に言われたことをそのまま書いている子、全くとっていない子、答えだけ書いている子、様々なお子様がおります。 人の記憶は「エビン ...

2021.10.05

勉強は筋力トレーニングと一緒

みなさま、筋力トレーニングをしたことありますでしょうか?スポーツのため、ダイエットのため、取り組んだことがある人もいるのではないでしょうか。 では、質問です。続けていますか?  はい、と答えた方、素晴らしいです。い ...

2021.10.04

漢字特訓の方法

この夏、漢字が苦手な小学2年生のお子様に対して漢字特訓をしました。学校で出ている漢字ドリルの宿題はちゃんと出していたのですが、ただ書くだけで全く覚えていない状態から始まりました。。 音読み/訓読みを覚えていないので、教科書で出てきても読めません。当然漢字を書いて、と ...

2021.09.29

四則演算の工夫 〜重要〜

先日小学6年生の授業中に気づいたこと。その子は所謂四則演算がとても早い子です。計算が得意なのは自分でも自覚しています。ただ、体積、円の面積の求め方はすぐに理解して計算できるのに、問題を解くのがとても時間がかかっていました。原因は「四則演算の工夫」をしないこと。厄介なの ...

CONTACT CONTACT お気軽にご相談ください

お問い合わせ 見学のご案内