塾っぽくない塾 まなびの樹 まなびの樹

ブログ BLOG

新着記事
放課後の遊びとまなびの両立
【八潮市の小学生向け】学習塾で大切にしていること
「やるべきことをやったら何をやってもいいよ」|八潮市の学習塾
国語は論理的に解く科目です
ワークの3周学習の注意点
勉強のやる気は関係ない
語彙力の付け方
子供が勉強をしないでお困りの方は。。。
算数・数学で大切なこと
英語検定による受験への影響について
カテゴリー
まなびの樹の教え方(198)
イベント・お知らせ(12)
小学生向け勉強方法(99)
中学生向け勉強方法(167)
高校生向け勉強方法(63)
英語学習方法(37)
学童保育について(18)
高校受験情報(9)
生徒・保護者の声(4)
成績・合格実績(19)
大学受験情報(3)
アーカイブ
2025年09月 (2)
2025年08月 (1)
2025年07月 (1)
2025年06月 (4)
2025年05月 (3)
2025年02月 (7)
2025年01月 (1)
2024年12月 (5)
2024年11月 (5)
2024年07月 (3)
2024年06月 (5)
2024年05月 (13)
2024年04月 (3)
2024年03月 (8)
2024年02月 (9)
2024年01月 (11)
2023年12月 (8)
2023年11月 (5)
2023年10月 (13)
2023年09月 (13)
2023年07月 (14)
2023年06月 (23)
2023年05月 (20)
2023年04月 (16)
2023年03月 (4)
2023年02月 (3)
2023年01月 (2)
2022年12月 (3)
2022年11月 (1)
2022年09月 (4)
2022年07月 (3)
2022年06月 (1)
2022年05月 (4)
2022年03月 (8)
2022年02月 (6)
2022年01月 (5)
2021年12月 (3)
2021年11月 (13)
2021年10月 (16)
2021年09月 (6)
2021年08月 (6)
2021年07月 (29)
2021年06月 (4)

2023.06.26

塾っぽくない塾

また新たに中3の生徒が入塾してくれました。中3生はそろそろ募集を辞めようかと思い始めてきました。。 今回入塾してくれた生徒はテスト前にもかかわず体験4回をしてみて決めてくれました。因数分解の計算が怪しかったのできちんと公式を覚えてもらい、演習してくれたところ ...

2023.06.14

手応えあり?

八幡中が1学期の期末テストが終わりました。早速報告してくれた中3生。手応えありました!と。 もっと良かったのは、こことここができて、ここはできませんでした。なので、できなかったここを教えてください!と聞いてきたことです。テストの内容だけでなく、自己分 ...

2023.03.29

卒塾生アンケート S.Yさん 高校生

高校2年生の春に数学が苦手ということで入塾してくれました。当初は確かに定期テストでも平均点以下から始まりましたが、最終的にクラスでベスト5に入る点数を複数回叩き出すまでになりました。 最終的に文系科目で受験をすることが決まったため今月末に文系科目を専門的に学習できる ...

2021.12.01

お客様の声 – 抜粋

まなびの樹にもおかげさまで小学生から中学生まで数名の生徒さんが通ってくれるようになりました。年齢も学力も千差万別なので、日々こちら側が精進しながら楽しんでいます。 マイペースな子、周りの雰囲気に飲まれる子、今まで全く勉強してこなかった子、勉強はできるほうな子、様々な ...

CONTACT CONTACT お気軽にご相談ください

お問い合わせ 見学のご案内