ブログ BLOG
- 新着記事
- 成績が伸び悩んでいたらやること
- 2024年第2回英検合格者
- 2024年度2学期中間の成績
- 高校生の勉強の仕方
- 天才はいるけどいない
- 2024年度1学期の成績
- 英単語の覚え方:とにかく声に出して読む
- 目標(志望校)を決める重要性
- 【定期テスト対策】 数学については確認テスト
- 欲がある子は伸びる
- カテゴリー
- まなびの樹の教え方(172)
- イベント・お知らせ(12)
- 小学生向け勉強方法(89)
- 中学生向け勉強方法(145)
- 高校生向け勉強方法(46)
- 英語学習方法(32)
- 学童保育について(17)
- 高校受験情報(9)
- 生徒・保護者の声(4)
- 成績・合格実績(19)
- 大学受験情報(3)
- アーカイブ
- 2024年11月 (3)
- 2024年07月 (3)
- 2024年06月 (5)
- 2024年05月 (13)
- 2024年04月 (3)
- 2024年03月 (8)
- 2024年02月 (9)
- 2024年01月 (11)
- 2023年12月 (8)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (13)
- 2023年09月 (13)
- 2023年07月 (14)
- 2023年06月 (23)
- 2023年05月 (20)
- 2023年04月 (16)
- 2023年03月 (4)
- 2023年02月 (3)
- 2023年01月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年09月 (4)
- 2022年07月 (3)
- 2022年06月 (1)
- 2022年05月 (4)
- 2022年03月 (8)
- 2022年02月 (6)
- 2022年01月 (5)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (16)
- 2021年09月 (6)
- 2021年08月 (6)
- 2021年07月 (29)
- 2021年06月 (4)
2024.01.22
共働き家庭の塾選び | 八潮市
子供を塾に通わせたいが共働きで忙しくどの塾が良いか悩んでいる親御様はいないでしょうか。
今回はそんな方向けにブログを書いてみました。
◯共働き家庭の塾選び
いくつか検討材料があると思います。
・授業内容
ここは当たり前ですが、授業の内容が合うか、先生の教え方が合うかを判断してください。ホームページだけだとわかりづらいので、是非体験を2、3校受けることをお勧めします。
2週間で最大4回無料体験ができるのでしっかりと自分に合う合わないを決めてください。
(参考「小学生向けの塾の選び方」)
まなびの樹は各々に毎回課題がセットされてそれをクリアすると帰れる、というような方式をとっています。課題は千差万別です。
例:
小学生:百ます計算+漢字+算数ドリル
中学生:漢字練習+英単語練習+文法課題(予習 or 復習) etc
高校生:チャート式(xx番からyy番まで)
講義はあくまで勉強ができるための手段です。
その子にとって講義が必要であれば講義する形です。
・通塾や振替可能かどうか
次に問題になるのが通塾が現実的に可能かどうか、です。
通常は自転車で行ってほしいけれど雨の日は送迎しなきゃ、と思う親御さんも多いのではないでしょうか。
しかし、仕事がある場合は送迎も急にはできません。
そんな時は振替が簡単にできる必要があります。
また、そもそも送迎ができない多忙な親御さんは子供が自分で通える範囲でしか塾を選べませんが、その塾が本当に良いかわかりません。
その場合送迎付きの塾などがあればいいですよね。
まなびの樹では小学生は送迎付き学童を行なっているので心配はございません。
学校に迎えに行き家の近くまで送迎します。
また、振替は自由ですし、来る時は晴れていたのに急な雨で自転車が危ない、という場合は自転車は置いて送迎します。
・コミュニケーションのしやすさ
塾に通わせているのに成績が上がらない、となると期待が下がりますよね。
でも、忙しい親御さんにはその原因がわかりません。
子供の勉強を詳しく見たりする時間がないのではないでしょうか。
また、たまにくる面談も結局は塾の営業を受けるだけですし、ストレスになることもあると思います
そういう時はLINEなどで常時コミュニケーションが取れる、相談できる塾が良いと思います。
常時コミュニケーションが取れるならば、子供との会話でも子供が言っていることが本当かどうかが分かります。
原因がわかれば対処のうちようもありますよね?最近ではそういう塾も増えてきているので検討されては如何でしょうか。
まなびの樹でも公式LINEを使って保護者・生徒といつでも会話ができる環境になっています。
最低週1で週の報告もしているので、その際に勉強の進め方や教材についての提案もさせていただいています。
◯まとめ
今回は共働き家庭の塾選びというテーマでブログを書いてみました。
単に塾に通わせる形でも良いですが、成績をあげる、ということ以外にも検討すべき項目があるのでは、ということで書いてみました。
<参考リンク>