ブログ BLOG
- 新着記事
- 算数・数学の一丁目一番地 | 八潮市の学習塾
- 遊んでばかり、スマホばかりで勉強しない | 八潮市の学習塾
- 公設学童と民間学童の違いを徹底比較!共働き&働くママが選ぶポイント | 八潮市の学童
- 【中3受験生向け】11月になる今からだからやろう。過去問分析!
- 勉強しない小学生が“自分から勉強する子”に変わる3つの習慣【八潮市】
- 【比較】個別指導と集団塾、どっちが我が子に合う?失敗しない選び方 | 八潮市の学習塾
- 頑張っているのに成績が上がらない、はよくあること
- 北辰テスト対策講座
- 英作文が苦手な生徒へ
- 関数が苦手な生徒は | 八潮市の自立型個別指導塾
- カテゴリー
- まなびの樹の教え方(217)
- イベント・お知らせ(12)
- 小学生向け勉強方法(105)
- 中学生向け勉強方法(178)
- 高校生向け勉強方法(68)
- 英語学習方法(39)
- 学童保育について(23)
- 高校受験情報(9)
- 生徒・保護者の声(4)
- 成績・合格実績(20)
- 大学受験情報(3)
- アーカイブ
- 2025年11月 (3)
- 2025年10月 (15)
- 2025年09月 (3)
- 2025年08月 (1)
- 2025年07月 (1)
- 2025年06月 (4)
- 2025年05月 (3)
- 2025年02月 (7)
- 2025年01月 (1)
- 2024年12月 (5)
- 2024年11月 (5)
- 2024年07月 (3)
- 2024年06月 (5)
- 2024年05月 (13)
- 2024年04月 (3)
- 2024年03月 (8)
- 2024年02月 (9)
- 2024年01月 (11)
- 2023年12月 (8)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (13)
- 2023年09月 (13)
- 2023年07月 (14)
- 2023年06月 (23)
- 2023年05月 (20)
- 2023年04月 (16)
- 2023年03月 (4)
- 2023年02月 (3)
- 2023年01月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年09月 (4)
- 2022年07月 (3)
- 2022年06月 (1)
- 2022年05月 (4)
- 2022年03月 (8)
- 2022年02月 (6)
- 2022年01月 (5)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (16)
- 2021年09月 (6)
- 2021年08月 (6)
- 2021年07月 (29)
- 2021年06月 (4)
2021.10.12
八潮市で無料で自主学習ができる場所 | 八潮市の学習塾
勉強するにあたって、家でできる人は良いのですが、色々な理由があって中々できない人もいると思います。
そういった時に安く勉強できる場所があるといいですよね。
地元の出身の人なら知っている当たり前の場所ですが、知らない人のために書いてみました。
◯やしお楽習館
営業時間がなんと午後9時半までやってくれています。
学校帰りによっても余裕で自主学習ができる良いところです。
電源も貸してくれるので、スマホやタブレットを使った学習もできます。
2階に広々としたフリー学習スペースがあるので結構快適です。
休館日は火曜日です。
https://www.city.yashio.lg.jp/kurashi/shisetsuguide/shisetsuannai/shogaigakushukan/index.html
◯八條図書館
こちらの営業は午後7時まで。少し早いのですが、勉強するスペースがしっかりあります。勉強の参考になるような本もあれば良いのですが。。
休館日は月曜日です。
https://www.lib.city.yashio.lg.jp/access/post_1.html
◯りらーと八幡
改装されて本当に使いやすくなりました。週末は結構混んでます。
https://www.city.yashio.lg.jp/smph/kosodate/kyoiku/shakaikyoiku/toshokan/yawatatoshokan.html
番外編:マクドナルド
現在はコロナ禍なので、各店舗利用できる時間が短くなっているようですが、100円のコーヒーでしっかり勉強できるので、個人的にはおすすめです。
番外編:塾の自習室
塾に行っている生徒はうまく塾の自習室を利用しましょう。せっかく気分も変わり静かな学習環境が手に入るならば使わない手はありません。まなびの樹でも自習室を作りました。
◯まとめ
勉強は習慣化が非常に大切です。
いつ・どこで・何をやるか、が習慣化されてくると継続的に学習が続くようになります。
どこ、の部分でなるべく安く勉強できる場所、という意味で上記を上げさせていただきました。
誰かに聞かないと勉強できない、という生徒は通塾することも考えていきましょう。
八潮市にもいろいろな学習塾があります。自分に合う塾を探してみましょう。
お気軽にご相談ください