ブログ BLOG
- 新着記事
- 算数・数学の一丁目一番地 | 八潮市の学習塾
- 遊んでばかり、スマホばかりで勉強しない | 八潮市の学習塾
- 公設学童と民間学童の違いを徹底比較!共働き&働くママが選ぶポイント | 八潮市の学童
- 【中3受験生向け】11月になる今からだからやろう。過去問分析!
- 勉強しない小学生が“自分から勉強する子”に変わる3つの習慣【八潮市】
- 【比較】個別指導と集団塾、どっちが我が子に合う?失敗しない選び方 | 八潮市の学習塾
- 頑張っているのに成績が上がらない、はよくあること
- 北辰テスト対策講座
- 英作文が苦手な生徒へ
- 関数が苦手な生徒は | 八潮市の自立型個別指導塾
- カテゴリー
- まなびの樹の教え方(217)
- イベント・お知らせ(12)
- 小学生向け勉強方法(105)
- 中学生向け勉強方法(178)
- 高校生向け勉強方法(68)
- 英語学習方法(39)
- 学童保育について(23)
- 高校受験情報(9)
- 生徒・保護者の声(4)
- 成績・合格実績(20)
- 大学受験情報(3)
- アーカイブ
- 2025年11月 (3)
- 2025年10月 (15)
- 2025年09月 (3)
- 2025年08月 (1)
- 2025年07月 (1)
- 2025年06月 (4)
- 2025年05月 (3)
- 2025年02月 (7)
- 2025年01月 (1)
- 2024年12月 (5)
- 2024年11月 (5)
- 2024年07月 (3)
- 2024年06月 (5)
- 2024年05月 (13)
- 2024年04月 (3)
- 2024年03月 (8)
- 2024年02月 (9)
- 2024年01月 (11)
- 2023年12月 (8)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (13)
- 2023年09月 (13)
- 2023年07月 (14)
- 2023年06月 (23)
- 2023年05月 (20)
- 2023年04月 (16)
- 2023年03月 (4)
- 2023年02月 (3)
- 2023年01月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年09月 (4)
- 2022年07月 (3)
- 2022年06月 (1)
- 2022年05月 (4)
- 2022年03月 (8)
- 2022年02月 (6)
- 2022年01月 (5)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (16)
- 2021年09月 (6)
- 2021年08月 (6)
- 2021年07月 (29)
- 2021年06月 (4)
2023.10.17
問題が解けた時の快感
私が数学にのめり込んだ理由は1問が解けた時の「快感」です。 算数や数学における、計算問題は正直正確性の問題だけなので面白くも何ともなく、ただただ早く終わらせるにはどう計算すると楽か、しか考えていませんでした。基本的にめんどくさがりやなので、大きな数が出てくるとウンザ ...
2023.07.18
言語は語彙力+文法
八潮市の中高生は期末テストも終わり、ホッとしてすっかり気を抜いて勉強しています。。。 何度も言いますが、他人が休んでいる間に頑張るから人に追いつき、抜けるのです。。。気を引き締めるように声がけはしていますが、なかなか灼熱の部活で体力を削られ、身が入っていない様子です ...
2023.06.27
英語<<<国語
英語が小学生でも教えられるようになり、小学生でも英語の習い事をしているご家庭も多いかと思います。しかし、ここは日本です。 母国語は日本語であり、日常会話も日本語です。 日本語が理解できなければ正しく適切に文章を読んだり、聞いたり、書いたり、 ...
2023.06.21
英語は文法が骨格、語彙が筋肉、運動が長文読解や英会話
スポーツで大切なことは何だと思いますか?結局は丈夫な骨格と筋肉、それをスポーツに合わせて適切に動かせるように練習すること、が大切だと思います。 どんなに練習しても、体を適切に鍛えていかないと上手くなりません。どんなに体を鍛えても、スポーツで使える体にするため ...
2023.05.25
単語を覚えるのが得意な人⇨社会も得意
英語は単語を覚えていないと話になりません。どんなに文法を頑張っても単語量が増えてこなければ文章を読んだり書いたりできませんよね。 まなびの樹では英語に関して必ず英語テストをしています。書けなかった単語を毎回チェックすることで覚えることを促しています。 ...
お気軽にご相談ください