英語の基礎は5文型 まなびの樹 まなびの樹

ブログ BLOG

新着記事
算数・数学の一丁目一番地 | 八潮市の学習塾
遊んでばかり、スマホばかりで勉強しない | 八潮市の学習塾
公設学童と民間学童の違いを徹底比較!共働き&働くママが選ぶポイント | 八潮市の学童
【中3受験生向け】11月になる今からだからやろう。過去問分析!
勉強しない小学生が“自分から勉強する子”に変わる3つの習慣【八潮市】
【比較】個別指導と集団塾、どっちが我が子に合う?失敗しない選び方 | 八潮市の学習塾
頑張っているのに成績が上がらない、はよくあること
北辰テスト対策講座
英作文が苦手な生徒へ
関数が苦手な生徒は | 八潮市の自立型個別指導塾
カテゴリー
まなびの樹の教え方(217)
イベント・お知らせ(12)
小学生向け勉強方法(105)
中学生向け勉強方法(178)
高校生向け勉強方法(68)
英語学習方法(39)
学童保育について(23)
高校受験情報(9)
生徒・保護者の声(4)
成績・合格実績(20)
大学受験情報(3)
アーカイブ
2025年11月 (3)
2025年10月 (15)
2025年09月 (3)
2025年08月 (1)
2025年07月 (1)
2025年06月 (4)
2025年05月 (3)
2025年02月 (7)
2025年01月 (1)
2024年12月 (5)
2024年11月 (5)
2024年07月 (3)
2024年06月 (5)
2024年05月 (13)
2024年04月 (3)
2024年03月 (8)
2024年02月 (9)
2024年01月 (11)
2023年12月 (8)
2023年11月 (5)
2023年10月 (13)
2023年09月 (13)
2023年07月 (14)
2023年06月 (23)
2023年05月 (20)
2023年04月 (16)
2023年03月 (4)
2023年02月 (3)
2023年01月 (2)
2022年12月 (3)
2022年11月 (1)
2022年09月 (4)
2022年07月 (3)
2022年06月 (1)
2022年05月 (4)
2022年03月 (8)
2022年02月 (6)
2022年01月 (5)
2021年12月 (3)
2021年11月 (13)
2021年10月 (16)
2021年09月 (6)
2021年08月 (6)
2021年07月 (29)
2021年06月 (4)

2021.07.16

英語の基礎は5文型

中学生の英語の教科書を見て愕然としたのでブログに書きます。 以前にも書きましたが、英語は単語、音、文法、が基礎にあります。特に文法を理解していかないと英語の成長はありません。。。 ただ、その文法に関する箇所があまりにも飛び飛びになっていて、 ...

2021.07.14

英語の伸ばし方

英語、一番苦手な科目でした。。。授業中はわからなすぎて、退屈すぎて居眠りしたことも何度かありました。。今であれば、国語よりよっぽど簡単だと思うときもあります。 今回は英会話、ではなく、あくまで受験用の英語力、という観点で書かさせていただきます。実際に ...

2021.07.05

英語学習の現場と、文法について

皆様ご存知の通り2020年より小学5年生から英語学習の教科書化がされています。今回、開業するにあたり、いくつかの学習塾を見学させていただいたのですが、その現状たるや理想と現実は違う、という点を目の当たりにしました。 小学生5年からの英語教科書科は大まかな方向性としては正しい ...

2021.06.29

英語の正しい学習方法

本日は英語の学習アプローチについて、です。 小学5年生から英語が必修化となり、一番影響が出ているのは実は今の中学1年生です。学習過程が小学生で英語を学習していることが前提となったカリキュラムに移行しているからです。予め準備をして中学生になった生徒は良いのですが、準備 ...

CONTACT CONTACT お気軽にご相談ください

お問い合わせ 見学のご案内