受験生の夏休みの過ごし方 まなびの樹 まなびの樹

ブログ BLOG

新着記事
【中3受験生向け】11月になる今からだからやろう。過去問分析!
勉強しない小学生が“自分から勉強する子”に変わる3つの習慣【八潮市】
【比較】個別指導と集団塾、どっちが我が子に合う?失敗しない選び方 | 八潮市の学習塾
頑張っているのに成績が上がらない、はよくあること
北辰テスト対策講座
英作文が苦手な生徒へ
関数が苦手な生徒は | 八潮市の自立型個別指導塾
中学生の定期テスト対策 | 八潮市の学習塾
小学生の間に一番やっておくべき科目は? | 八潮市の学習塾&民間学童
小学生の放課後 | 八潮市の学童
カテゴリー
まなびの樹の教え方(214)
イベント・お知らせ(12)
小学生向け勉強方法(104)
中学生向け勉強方法(177)
高校生向け勉強方法(68)
英語学習方法(39)
学童保育について(22)
高校受験情報(9)
生徒・保護者の声(4)
成績・合格実績(20)
大学受験情報(3)
アーカイブ
2025年10月 (15)
2025年09月 (3)
2025年08月 (1)
2025年07月 (1)
2025年06月 (4)
2025年05月 (3)
2025年02月 (7)
2025年01月 (1)
2024年12月 (5)
2024年11月 (5)
2024年07月 (3)
2024年06月 (5)
2024年05月 (13)
2024年04月 (3)
2024年03月 (8)
2024年02月 (9)
2024年01月 (11)
2023年12月 (8)
2023年11月 (5)
2023年10月 (13)
2023年09月 (13)
2023年07月 (14)
2023年06月 (23)
2023年05月 (20)
2023年04月 (16)
2023年03月 (4)
2023年02月 (3)
2023年01月 (2)
2022年12月 (3)
2022年11月 (1)
2022年09月 (4)
2022年07月 (3)
2022年06月 (1)
2022年05月 (4)
2022年03月 (8)
2022年02月 (6)
2022年01月 (5)
2021年12月 (3)
2021年11月 (13)
2021年10月 (16)
2021年09月 (6)
2021年08月 (6)
2021年07月 (29)
2021年06月 (4)

2023.07.13

受験生の夏休みの過ごし方

もうすぐ夏休みですね。みなさんの夏はどのような計画がありますか? 受験生はそろそろ勉強しなきゃ、という自覚が本人たちにも芽生えてきている気がします。まなびの樹の受験生たちもほとんどの生徒が毎日塾に来て学習する「通塾し放題コース」を選択しています。&n ...

2023.07.11

北辰テストの過去問@土曜日

先週の土曜日に7/16の北辰テストに向けて中3生の数人は5教科全て過去問を実施しました。5教科の過去問を一気にやろうと思うと土曜日にやるしかないので、土曜日に開催しています。 本番さながらに過去問をすることでいくつかメリットがあります・4時間以上テストを受け ...

2023.07.10

大丈夫じゃないよ、八潮市の進度

場所がら草加市の生徒も見始めています。そこで気づく、学校の授業進度と授業レベルの差について今日は書きます。 例えば、中2の生徒ですが学校の進度の違いがこんなに違います。八潮中&大原中:連立方程式の計算八幡中&潮止中:連立方程式の文章題松江中: ...

2023.07.06

伸びない時こそ基礎固め

成績が伸びないのには理由があります。小学生、中学生、高校生、みんな同じです。 先生、この問題が分かりません!できません!と聞いてくるとき。課題は目の前の問題だけではないことを疑います。 英語の場合、半分は単語力がないため間違えている ...

2023.07.04

テストの振り返りは大切です

今週から八潮氏の八潮中・大原中・潮止中の定期テストの結果が続々と返ってきます。テストの結果は今までの勉強の蓄積の結果であることは間違いありません。テストの結果を直視することで現状を正しく把握できます。大切なのは、一喜一憂しないこと、です。 もちろん内 ...

CONTACT CONTACT お気軽にご相談ください

お問い合わせ 見学のご案内