学年末テスト対策の開始時期 | 八潮市の中高生 まなびの樹 まなびの樹

ブログ BLOG

新着記事
小学生の英語教育について | 八潮市の英語教室
小学生の低学年が塾なんて? | 八潮市の学童
小学生の預かり | 八潮市の民間学童
中高生に対して親ができること | 八潮市の学習塾 まなびの樹
放課後の遊びとまなびの両立
【八潮市の小学生向け】学習塾で大切にしていること
「やるべきことをやったら何をやってもいいよ」|八潮市の学習塾
国語は論理的に解く科目です
ワークの3周学習の注意点
勉強のやる気は関係ない
カテゴリー
まなびの樹の教え方(202)
イベント・お知らせ(12)
小学生向け勉強方法(101)
中学生向け勉強方法(168)
高校生向け勉強方法(64)
英語学習方法(38)
学童保育について(21)
高校受験情報(9)
生徒・保護者の声(4)
成績・合格実績(19)
大学受験情報(3)
アーカイブ
2025年10月 (3)
2025年09月 (3)
2025年08月 (1)
2025年07月 (1)
2025年06月 (4)
2025年05月 (3)
2025年02月 (7)
2025年01月 (1)
2024年12月 (5)
2024年11月 (5)
2024年07月 (3)
2024年06月 (5)
2024年05月 (13)
2024年04月 (3)
2024年03月 (8)
2024年02月 (9)
2024年01月 (11)
2023年12月 (8)
2023年11月 (5)
2023年10月 (13)
2023年09月 (13)
2023年07月 (14)
2023年06月 (23)
2023年05月 (20)
2023年04月 (16)
2023年03月 (4)
2023年02月 (3)
2023年01月 (2)
2022年12月 (3)
2022年11月 (1)
2022年09月 (4)
2022年07月 (3)
2022年06月 (1)
2022年05月 (4)
2022年03月 (8)
2022年02月 (6)
2022年01月 (5)
2021年12月 (3)
2021年11月 (13)
2021年10月 (16)
2021年09月 (6)
2021年08月 (6)
2021年07月 (29)
2021年06月 (4)

2024.02.02

学年末テスト対策の開始時期 | 八潮市の中高生

八潮市では受験生を除いて2月末に学年末テストが集中しています。

気づけば残り1ヶ月です。そろそろ学年末テストを意識していきましょう。

 

 

◯学年末テスト対策の開始時期

実はそろそろ始めた方が良いのです。。

理由は「学年末テスト」だからです。

 

学年末テストは名前の通り、その学年の総復習が含まれるケースが多いからです。

もちろん、学校や先生の方針によって異なるケースも多いですが、1学期、2学期の内容も含まれるケースもあります。

 

ということは当然復習しておくべき=勉強しておくべき範囲が増える、ということです。

 

・基本はワーク3周

何度もブログに書いていますが、基本的に学校の定期テスト対策でやっておくのはワークの3周学習です。

2週間前から開始するのは遅いですよ。3周できないと思います。

なので成績上位は3週間前からは初めています。

しかも、それは各学年の試験範囲が狭い場合の場合です。

 

先ほども言った通り、今回は各学年の全範囲が出る可能性があります。

試験範囲を配られてから対策を立てても間に合いません。

 

・漢字、単語、用語を覚えるところから

学習の基本は覚えるべきことを覚えることです。

各教科に必要な漢字、英単語、用語や定理をしっかりと覚えないと話になりません。

1ヶ月前、3週間前から取り組めば試験当日までには覚えられるはずです。

教科書を見る、ノートを見る、プリントを見る、ワークをやる、その中でしっかりと用語を覚えていきましょう。

 

・ワークの解き直しをしっかりやる

1周目で解けなかった箇所は印をつけて解説を読んで理解しましょう。

そして、1周目が終わった後に解き直しをしてみましょう。(2周目)

解き直しをしなければあまり勉強になっていないのでここは重要です。

 

 

◯まとめ

学年末テストに関しては今までの定期テストに比べて早めに勉強を開始していきましょう。

 

 

 

<参考リンク>

 中学生の成績アップ方法

中学生の勉強方法

八潮市から通える高校 | 選び方

英単語の覚え方

CONTACT CONTACT お気軽にご相談ください

お問い合わせ 見学のご案内