ノートの取り方でその子の学力がわかります まなびの樹 まなびの樹

ブログ BLOG

新着記事
算数・数学の一丁目一番地 | 八潮市の学習塾
遊んでばかり、スマホばかりで勉強しない | 八潮市の学習塾
公設学童と民間学童の違いを徹底比較!共働き&働くママが選ぶポイント | 八潮市の学童
【中3受験生向け】11月になる今からだからやろう。過去問分析!
勉強しない小学生が“自分から勉強する子”に変わる3つの習慣【八潮市】
【比較】個別指導と集団塾、どっちが我が子に合う?失敗しない選び方 | 八潮市の学習塾
頑張っているのに成績が上がらない、はよくあること
北辰テスト対策講座
英作文が苦手な生徒へ
関数が苦手な生徒は | 八潮市の自立型個別指導塾
カテゴリー
まなびの樹の教え方(217)
イベント・お知らせ(12)
小学生向け勉強方法(105)
中学生向け勉強方法(178)
高校生向け勉強方法(68)
英語学習方法(39)
学童保育について(23)
高校受験情報(9)
生徒・保護者の声(4)
成績・合格実績(20)
大学受験情報(3)
アーカイブ
2025年11月 (3)
2025年10月 (15)
2025年09月 (3)
2025年08月 (1)
2025年07月 (1)
2025年06月 (4)
2025年05月 (3)
2025年02月 (7)
2025年01月 (1)
2024年12月 (5)
2024年11月 (5)
2024年07月 (3)
2024年06月 (5)
2024年05月 (13)
2024年04月 (3)
2024年03月 (8)
2024年02月 (9)
2024年01月 (11)
2023年12月 (8)
2023年11月 (5)
2023年10月 (13)
2023年09月 (13)
2023年07月 (14)
2023年06月 (23)
2023年05月 (20)
2023年04月 (16)
2023年03月 (4)
2023年02月 (3)
2023年01月 (2)
2022年12月 (3)
2022年11月 (1)
2022年09月 (4)
2022年07月 (3)
2022年06月 (1)
2022年05月 (4)
2022年03月 (8)
2022年02月 (6)
2022年01月 (5)
2021年12月 (3)
2021年11月 (13)
2021年10月 (16)
2021年09月 (6)
2021年08月 (6)
2021年07月 (29)
2021年06月 (4)

2022.01.18

ノートの取り方でその子の学力がわかります

昔から言われていることですが、お子さんのノートを見ればある程度の学力がわかります。生徒さんから読み取れるパターンを書いてみます。 ◯よくあるパターン・そもそもノートを取らない授業で先生から聞いたこと、教材で教えてくれていることをメモすら取らず、問題に ...

2021.11.17

無料の教材が凄い

今色々な情報を集めようとインターネットを探していくと無料で色々とあります。塾長が言うのもなんですが、無料で色々とあるなぁと思ったりします。 「ドリル 小学生」「ドリル 中学生」こういったキーワードをGoogleで調べると様々な素材が出てきます。そして、今日見 ...

2021.11.16

家で学習できない子

家での学習習慣ができている子とできていない子、何が違うのでしょうか。学習習慣がついている子は親が何も言わなくても勉強をしていきます。何人かのお子さんを見ていた際に気づいた点を記事にしてみます。 ◯学習習慣ができている子の共通点何が共通なのか3つほどあ ...

2021.11.15

勉強嫌いなお子さんへの接し方で気よつけている点

勉強に限らず、スポーツでもなんでも「嫌いだぁ、苦手だなぁ」と思ったりすることないでしょうか。勉強が嫌い!というお子さんに対して、どう接していくのか、永遠の課題です。。 みんな誰しも最初は勉強をやろうとしていますよね?幼稚園・保育園児、1学期の小学生は目をキラ ...

2021.11.12

ノートの書き方

塾を始めて何人かのノートを見ました。問題が解けない子に共通しているのは、きちんとノートをとっていない、という点があったので今回はノートの書き方について記事を書きます。意外と書き方を知らない子が多かったので、改めて我が子のノートを見てみて下さい。   ...

CONTACT CONTACT お気軽にご相談ください

お問い合わせ 見学のご案内