夢中になれる、続けられる=才能の芽 まなびの樹 まなびの樹

ブログ BLOG

新着記事
【中3受験生向け】11月になる今からだからやろう。過去問分析!
勉強しない小学生が“自分から勉強する子”に変わる3つの習慣【八潮市】
【比較】個別指導と集団塾、どっちが我が子に合う?失敗しない選び方 | 八潮市の学習塾
頑張っているのに成績が上がらない、はよくあること
北辰テスト対策講座
英作文が苦手な生徒へ
関数が苦手な生徒は | 八潮市の自立型個別指導塾
中学生の定期テスト対策 | 八潮市の学習塾
小学生の間に一番やっておくべき科目は? | 八潮市の学習塾&民間学童
小学生の放課後 | 八潮市の学童
カテゴリー
まなびの樹の教え方(214)
イベント・お知らせ(12)
小学生向け勉強方法(104)
中学生向け勉強方法(177)
高校生向け勉強方法(68)
英語学習方法(39)
学童保育について(22)
高校受験情報(9)
生徒・保護者の声(4)
成績・合格実績(20)
大学受験情報(3)
アーカイブ
2025年10月 (15)
2025年09月 (3)
2025年08月 (1)
2025年07月 (1)
2025年06月 (4)
2025年05月 (3)
2025年02月 (7)
2025年01月 (1)
2024年12月 (5)
2024年11月 (5)
2024年07月 (3)
2024年06月 (5)
2024年05月 (13)
2024年04月 (3)
2024年03月 (8)
2024年02月 (9)
2024年01月 (11)
2023年12月 (8)
2023年11月 (5)
2023年10月 (13)
2023年09月 (13)
2023年07月 (14)
2023年06月 (23)
2023年05月 (20)
2023年04月 (16)
2023年03月 (4)
2023年02月 (3)
2023年01月 (2)
2022年12月 (3)
2022年11月 (1)
2022年09月 (4)
2022年07月 (3)
2022年06月 (1)
2022年05月 (4)
2022年03月 (8)
2022年02月 (6)
2022年01月 (5)
2021年12月 (3)
2021年11月 (13)
2021年10月 (16)
2021年09月 (6)
2021年08月 (6)
2021年07月 (29)
2021年06月 (4)

2021.07.15

夢中になれる、続けられる=才能の芽

大谷選手がMLBのオールスターに出場しましたね!日本人としてとても誇らしいと勝手に思う出場でした。大谷選手にとってプロでの初めてのコーチだった黒木選手がテレビで、「大谷選手は本当に野球が大好きで、紳士に向き合う選手だった」とコメントしていました。そのコメントを聞いて、今回のブログを書 ...

2021.07.15

社会の学び方

今回は社会の伸ばし方についてです。 印象としては男の子が社会、特に歴史物に強い印象です。なぜなら、男の子は「戦い」が好きだからです。 恐らく本能的なものもあると思いますが、戦国時代の武将が嫌いな男子はほとんどいないと思います。まず、武将の名 ...

2021.07.14

理科の学び方

理科というと私のイメージは「実験」という記憶です。学校の実験室や校庭、庭で色々なことをする楽しい授業というイメージです。観察カードを書いたり、レポートを作ったり、そんなイメージの科目ではないでしょうか? 理科はSTEM教育のScience です。今IT化が進む中でより注目さ ...

2021.07.13

国語の伸ばし方

国語が得意だ、と言い切れる方いらっしゃいますか?そんな方、私は羨ましいと思います。恐らく、様々な表現や言葉を駆使してご家庭での会話が多い、文字を読む習慣がある、等々言葉に触れる機会が多いご家庭なのではないかと思います。 国語ができないと、日常生活に問題が出る ...

2021.07.12

算数・数学の伸ばし方

算数・数学が苦手、、、という方多いのではないでしょうか。算数・数学が嫌で文系に進んだ、という方もいらっしゃると思います。 その理由は何でしょうか? 計算が面倒、答えの導き方がわからない、etc他にも理由があるかもしれません。 ...

CONTACT CONTACT お気軽にご相談ください

お問い合わせ 見学のご案内